複数辞典一括検索+

たち‐ば【立場】🔗🔉

たち‐ば立場】 ①立っているところ。 ②その人が置かれている地位や状況。また、その人の面目。立つ瀬。「―によって考えも違う」「―上、やむを得ない」「―が無い」 ③見地。観点。考え方。「唯物論の―」「中立の―を貫く」 ④葬式。また、葬式の出立でたち。 ⑤「立場の膳」の略。 ⇒たちば‐の‐ぜん【立場の膳】

たちば‐の‐ぜん【立場の膳】🔗🔉

たちば‐の‐ぜん立場の膳】 出棺の直前に会葬者に供する食事。立場。お立ち。立飯たちめし⇒たち‐ば【立場】

たて‐ば【立場・建場】🔗🔉

たて‐ば立場・建場】 ①江戸時代、街道などで人夫が駕籠などをとめて休息する所。馬などの交代もした。明治以後は人力車や馬車などの発着所、または休憩所。浄瑠璃、夏祭浪花鑑「跡の―の駕籠と代へます」。「―茶屋」 ②屑屋などが集まって、その日に買い取った品物を売り渡す問屋。 ○立てば歩めの親心たてばあゆめのおやごころ 子の成長を待つ親の切なる心をいう。「這えば立て―」 ⇒た・つ【立つ】 ○立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花たてばしゃくやくすわればぼたんあるくすがたはゆりのはな 美人の姿を形容することば。 ⇒た・つ【立つ】

広辞苑立場で始まるの検索結果 1-3