複数辞典一括検索+![]()
![]()
いと‐ひき【糸引き】🔗⭐🔉
いと‐ひき【糸引き】
①(→)「いとくり」1に同じ。
②阿弥陀を拝む時、仏の指先から糸のようなものが現れるという信仰。「―如来」→五色の糸。
③(月経時は戸外労働せず、専ら屋内で糸を紡いだことからいう)月経の忌詞。
④粘って糸を張ったような状態になること。「―納豆」
⇒いとひき‐あじ【糸引鰺】
⇒いとひき‐うた【糸引き唄】
⇒いとひき‐やど【糸引き宿】
いとひき‐うた【糸引き唄】🔗⭐🔉
いとひき‐うた【糸引き唄】
(→)糸繰いとくり唄に同じ。
⇒いと‐ひき【糸引き】
いとひき‐やど【糸引き宿】🔗⭐🔉
いとひき‐やど【糸引き宿】
(→)糸宿に同じ。
⇒いと‐ひき【糸引き】
広辞苑に「糸引き」で始まるの検索結果 1-3。