複数辞典一括検索+
ぼう‐こう【膀胱】バウクワウ🔗⭐🔉
ぼう‐こう【膀胱】バウクワウ
腎臓から尿管を経て送られて来る尿を一時溜めておく嚢状の器官。骨盤腔の最も前方、恥骨の後方にあって、底部前方に尿道が開き体外に通じる。尿壺。〈倭名類聚鈔3〉→内臓(図)。
⇒ぼうこう‐えん【膀胱炎】
⇒ぼうこう‐カタル【膀胱カタル】
⇒ぼうこう‐がん【膀胱癌】
⇒ぼうこう‐きょう【膀胱鏡】
⇒ぼうこう‐けっせき【膀胱結石】
ぼうこう‐えん【膀胱炎】バウクワウ‥🔗⭐🔉
ぼうこう‐えん【膀胱炎】バウクワウ‥
大腸菌・ブドウ球菌・連鎖球菌・結核菌などの感染により膀胱粘膜に起こる炎症。高熱を発し、頻尿、排尿痛、尿の混濁などがあり、ときに膿汁・血液が尿に混ざる。
⇒ぼう‐こう【膀胱】
ぼうこう‐カタル【膀胱カタル】バウクワウ‥🔗⭐🔉
ぼうこう‐カタル【膀胱カタル】バウクワウ‥
(→)膀胱炎に同じ。
⇒ぼう‐こう【膀胱】
ぼうこう‐がん【膀胱癌】バウクワウ‥🔗⭐🔉
ぼうこう‐がん【膀胱癌】バウクワウ‥
膀胱粘膜に発生する癌腫。血尿・排尿障害・疼痛を起こす。アニリンを扱う染料工場の職業病としても知られる。
⇒ぼう‐こう【膀胱】
ぼうこう‐きょう【膀胱鏡】バウクワウキヤウ🔗⭐🔉
ぼうこう‐きょう【膀胱鏡】バウクワウキヤウ
内視鏡の一種。尿道を通じて膀胱内に挿入し、膀胱内部の病変または腎臓の機能などを検査また処置する。
⇒ぼう‐こう【膀胱】
ぼうこう‐けっせき【膀胱結石】バウクワウ‥🔗⭐🔉
ぼうこう‐けっせき【膀胱結石】バウクワウ‥
尿中の塩類が析出され、膀胱内に結石を生じる疾患。しばしば膀胱炎の原因となり、尿道口を閉塞する場合は激痛(結石疝痛せんつう)を起こし、血尿・放尿障害などを伴う。
⇒ぼう‐こう【膀胱】
広辞苑に「膀胱」で始まるの検索結果 1-6。