複数辞典一括検索+

いろ‐め・く【色めく】🔗🔉

いろ‐め・く色めく】 〔自五〕 ①目に見えて色がはっきりしてくる。時節になって色づく。花やかになる。謡曲、羽衣「げに花かづら―・くは春のしるしかや」 ②異性に対して関心があるように見える。また、そのようにふるまう。源氏物語末摘花「あまり―・いたりとおぼして」 ③興奮・緊張した様子があらわれる。感情が露あらわにでる。太平記8「互ひに人を楯に成して、その陰にかくれんと、―・きける気色を見て」。「事故の知らせに一同が―・く」 ④軍勢に敗色があらわれる。太平記8「すはや、敵は―・きたるは」

広辞苑色めくで始まるの検索結果 1-1