複数辞典一括検索+

わか‐め【若布・和布・稚海藻・裙蔕菜】🔗🔉

わか‐め若布・和布・稚海藻・裙蔕菜】 褐藻コンブ目チガイソ科の海藻。一年生。繊維状の根、扁平な茎、羽状の切れ込みと中肋をもつ葉からなる。冬から夏にかけて低潮線より深い岩の上に生育し、長さ30センチメートル〜1メートル、ときに2メートルに達する。春先になると茎にめかぶと呼ばれる襞ひだ状の胞子葉をつける。ナルトワカメ・ナンブワカメは品種。北海道東部と南西諸島を除く日本各地・朝鮮半島・中国に分布し、豪州・ニュー‐ジーランド・欧州・米国などには人為的な移入がみられる。食用。養殖がさかん。にきめ。めのは。〈[季]春〉。万葉集14「磯の―の立ち乱みだえ」 わかめ 若布 撮影:関戸 勇

広辞苑若布で始まるの検索結果 1-1