複数辞典一括検索+

かん‐け【菅家】クワン‥🔗🔉

かん‐け菅家クワン‥ ①菅原すがわら氏の家筋。江家ごうけとともに紀伝の儒家。 ②菅原道真みちざねの異称。「―文草」

かんけいかい【菅家遺誡】クワン‥ヰ‥🔗🔉

かんけいかい菅家遺誡クワン‥ヰ‥ 教訓書。2巻。作者不明。平安末期または鎌倉時代に成立か。菅原道真に仮託して、公家の留意すべき事柄33条をあげ、巻1の終りに和魂漢才説を述べる。かんけゆいかい。

かんけこうしゅう【菅家後集】クワン‥シフ🔗🔉

かんけこうしゅう菅家後集クワン‥シフ 漢詩集。菅原道真みちざね著。1巻。903年(延喜3)成立。道真が没するに臨み、紀長谷雄きのはせおに贈ったもので、大宰府に貶へんせられた後の詩46首を収める。菅家後草。西府せいふ新詩。

かんけぶんそう【菅家文草】クワン‥サウ🔗🔉

かんけぶんそう菅家文草クワン‥サウ 漢詩文集。菅原道真みちざね著。12巻。900年(昌泰3)成立。道真の才学や当時の四六駢儷体しろくべんれいたい、行事などを知る上に重要。

かんけまんようしゅう【菅家万葉集】クワン‥エフシフ🔗🔉

かんけまんようしゅう菅家万葉集クワン‥エフシフ 新撰万葉集の別称。

広辞苑菅家で始まるの検索結果 1-5