複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざつぼみ【莟・蕾】🔗⭐🔉つぼみ【莟・蕾】 ①花の芽ぐんでまだ開かないもの。「まだ―は固い」 莟(桜) 撮影:関戸 勇 ②前途有望であるが、まだ一人前とならない年頃の者のたとえ。「あたら―を散らす」 つぼ・む【蕾む】🔗⭐🔉つぼ・む【蕾む】 〔自四〕 つぼみになる。つぼみを持つ。源氏物語竹河「若木の梅、心もとなく―・みて」 [漢]蕾🔗⭐🔉蕾 字形 〔艹部13画/16画/7318・6932〕 〔音〕ライ(呉)(漢) 〔訓〕つぼみ [意味] 花のつぼみ(状のもの)。「花蕾・摘蕾・味蕾」 広辞苑に「蕾」で始まるの検索結果 1-3。