複数辞典一括検索+

はさみ【鋏・剪刀】🔗🔉

はさみ鋏・剪刀】 ①2枚の刃で挟むようにして物を切る道具。切符などに穴をあけるパンチのこともいう。〈倭名類聚鈔15〉 ②(「螯」「鉗」とも書く)節足動物のカニ・サソリなどの脚の(→)鋏1のような部分。これを持つ脚を特に鋏脚(鉗脚かんきゃくとも)という。 ③(じゃんけんで)2本の指を伸ばした形。ちょき。「石、紙、―」 ⇒はさみじょう‐かかくさ【鋏状価格差】 ⇒はさみ‐ばん【鋏盤】 ⇒はさみ‐むし【鋏虫・蠼螋】 ⇒鋏を入れる

[漢]螯🔗🔉

 字形 〔虫部11画/17画/7408・6A28〕 〔音〕ゴウ〈ガウ〉(呉)(漢) [意味] 蟹かにのはさみ。「蟹螯かいごう

広辞苑で始まるの検索結果 1-2