複数辞典一括検索+

しん‐のう【親王】‥ワウ🔗🔉

しん‐のう親王‥ワウ 皇族男子の称号の一つ。 ①律令制で、天皇の兄弟・皇子。のち親王宣下のあった皇族に限る。継嗣令「皇の兄弟・皇子をば皆―とせよ」 ②現在の皇室典範で、嫡出の皇子および嫡男系嫡出の皇孫の男子の称号(女子は内親王)。 ⇒しんのう‐け【親王家】 ⇒しんのう‐せんげ【親王宣下】

しんのう‐け【親王家】‥ワウ‥🔗🔉

しんのう‐け親王家‥ワウ‥ 親王の称号を許された皇族の家。中世以後は世襲が行われるようになり、江戸時代には伏見・桂・有栖川・閑院宮の四家(四親王家)があった。 ⇒しん‐のう【親王】

しんのう‐せんげ【親王宣下】‥ワウ‥🔗🔉

しんのう‐せんげ親王宣下‥ワウ‥ 皇兄弟・皇子女・皇孫などに、親王と称することを許す宣旨を下すこと。奈良末期に始まる。 ⇒しん‐のう【親王】

広辞苑親王で始まるの検索結果 1-3