複数辞典一括検索+
てしま【豊島】🔗⭐🔉
てしま【豊島】
姓氏の一つ。
⇒てしま‐やざえもん【豊島弥左衛門】
てしま‐ござ【豊島蓙】🔗⭐🔉
てしま‐ござ【豊島蓙】
摂津国(大阪府)豊島郡で作られた蓙。酒樽などを包むのに用い、また雨具などにも用いた。てしまむしろ。としまむしろ。猿蓑「ひつかけて行くや雪吹の―」(去来)
てしま‐やざえもん【豊島弥左衛門】‥ヱ‥🔗⭐🔉
てしま‐やざえもん【豊島弥左衛門】‥ヱ‥
能楽師。シテ方金剛流。本名、弥平。広島市生れ。ワキ方豊島一松の長男。金剛謹之輔に師事。主に関西で活動。(1899〜1978)
⇒てしま【豊島】
としま【豊島】🔗⭐🔉
としま【豊島】
東京都23区の一つ。もと武蔵国豊島郡の一部。
⇒としま‐が‐おか【豊島岡】
としま‐が‐おか【豊島岡】‥ヲカ🔗⭐🔉
としま‐が‐おか【豊島岡】‥ヲカ
武蔵国豊島郡(今、東京都文京区大塚)護国寺の背後にある丘。明治初年以来、皇室および宮家の墓地。一名、権現山。
⇒としま【豊島】
としま‐むしろ【豊島筵】🔗⭐🔉
としま‐むしろ【豊島筵】
(→)「てしまござ(豊島蓙)」に同じ。
とよしま【豊島】🔗⭐🔉
とよしま【豊島】
姓氏の一つ。
⇒とよしま‐よしお【豊島与志雄】
とよしま‐よしお【豊島与志雄】‥ヲ🔗⭐🔉
とよしま‐よしお【豊島与志雄】‥ヲ
小説家・翻訳家。福岡県生れ。東大仏文卒。第3次「新思潮」同人。知性と抒情の調和した清新な作風で、特に心理分析にすぐれる。作「湖水と彼等」「道化役」、訳「レ‐ミゼラブル」「ジャン=クリストフ」など。(1890〜1955)
豊島与志雄
撮影:田沼武能
⇒とよしま【豊島】

ほうとうおき‐の‐たたかい【豊島沖の戦】‥タウ‥タタカヒ🔗⭐🔉
ほうとうおき‐の‐たたかい【豊島沖の戦】‥タウ‥タタカヒ
1894年(明治27)7月25日、日清両国艦隊が朝鮮半島の西岸牙山湾外の豊島沖で交戦、日清開戦の発端をなした戦い。→高陞こうしょう号事件
広辞苑に「豊島」で始まるの検索結果 1-9。