複数辞典一括検索+
○身首処を異にすしんしゅところをことにす🔗⭐🔉
○身首処を異にすしんしゅところをことにす
首を斬きられることにいう。「手足処を異にす」「首足処を異にす」も同意。
⇒しん‐しゅ【身首】
しん‐じゅ‐ぶつ【神儒仏】
神道と儒道と仏道。
しんじゅ‐ぼうん【真珠母雲】
成層圏内、高度25キロメートル辺に出現する雲。巻層雲状で日出前・日没後に真珠貝状に光って見える。真珠雲。
⇒しん‐じゅ【真珠】
しんしゅ‐ほけん【新種保険】
私保険のうち、火災保険・海上保険・生命保険に属さない各種保険の総称。新しい被保険物に対応して開発された新型の保険。
⇒しん‐しゅ【新種】
しんじゅ‐わん【真珠湾】
(→)パール‐ハーバーに同じ。
しん‐しゅん【新春】
(新年をことほいでいう)新年。はつはる。「―のよろこび」
しん‐じゅん【浸潤】
①(液体が)しみこんで濡れること。
②(思想や勢力が)次第にしみこんで広がること。
③〔医〕癌細胞が健康な組織に入りこむこと。
⇒浸潤の譏
広辞苑に「身首」で始まるの検索結果 1-2。