複数辞典一括検索+

お・う【追う・逐う】オフ🔗🔉

お・う追う・逐うオフ 〔他五〕 距離をおいた対象を目指して、それにとどこうと後から急ぐ意。 ①先に進むものに及ぼうとして急いで行く。おいかける。万葉集4「わがせこがあとふみ求め―・ひゆかば紀の関守い留めてむかも」。日葡辞書「ニグルテキヲヲウ」。「犯人を―・う」 ②場所や物などを目指して進む。おい求める。土佐日記「あかつきに舟を出して室津を―・ふ」。「涼風を―・って河原へ出る」「理想を―・う」 ③(事のすんだあとからおいかけて、しかるべき事をする意)昔にさかのぼる。天武紀「小紫の位を―・ひてたまふ」 ④(事の順序、時の流れ、先人の後などに)従って行く。古本説話集「年まかり老いぬ。身の不幸年を―・ひてまさる」。日葡辞書「ゼンニン(善人)ノアトヲヲウ」。「流行を―・う」「順を―・って言う」「日を―・って回復する」 ⑤ある場所や地位から退ける。追い払う。追放する。万葉集8「―・へど―・へどなほし来鳴きて」。日葡辞書「トリ・ケダモノヲヲウ」。「国を―・われた難民」「公職を―・われる」 ⑥行列の先払いをする。源氏物語夕顔「さきも―・はせ給はず」 ⑦かりたてる。せきたてる。徒然草「賽王丸御牛を―・ひたりければ」。日葡辞書「ウマヲヲウ」。「仕事に―・われる」 ⇒追いつ追われつ

おう‐おう【追う追う】オフオフ🔗🔉

おう‐おう追う追うオフオフ 〔副〕 ①あとを追いながら。あとを追うように。為忠百首「―雪の降りも積むかな」 ②だんだんに。ようよう。おいおい。

おうつ‐まくっつ【追うつ捲っつ】🔗🔉

おうつ‐まくっつ追うつ捲っつ】 (オヒツマクリツの音便)激しく追うさま。義経記2「―さんざんに戦ひ」

広辞苑追うで始まるの検索結果 1-3