複数辞典一括検索+

かき‐の‐たみ【部曲・民部】🔗🔉

かき‐の‐たみ部曲・民部⇒かきべ(部曲) ○餓鬼の断食がきのだんじき 当然の事をいかにも殊更らしく言いふらす意で、偽善的行為などにいう。 ⇒が‐き【餓鬼】

かきべ【部曲・民部】🔗🔉

かきべ部曲・民部】 大和時代の部の一種で、豪族の私有民。蘇我部・大伴部などと豪族の氏うじに部の字を加えて名字とする。大化改新で廃止。かきのたみ。雄略紀「大連おおむらじ等―広く大きにして」→部民べみん

ぶ‐きょく【部曲】🔗🔉

ぶ‐きょく部曲⇒かきべ

広辞苑部曲で始まるの検索結果 1-3