複数辞典一括検索+

あお‐と【青砥】アヲ‥🔗🔉

あお‐と青砥アヲ‥ 質の密な青灰色の砥石。

あおとぞうしはなのにしきえ【青砥稿花紅彩画】アヲ‥ザウシ‥ヱ🔗🔉

あおとぞうしはなのにしきえ青砥稿花紅彩画アヲ‥ザウシ‥ヱ 歌舞伎脚本。河竹黙阿弥作。→白浪五人男 →文献資料[青砥稿花紅彩画(四幕目)]

あおと‐ふじつな【青砥藤綱】アヲ‥フヂ‥🔗🔉

あおと‐ふじつな青砥藤綱アヲ‥フヂ‥ 鎌倉中期の伝説的な武士。左衛門尉。上総の人。北条時頼に仕え、引付衆となる。性廉潔。鎌倉滑川なめりがわに銭10文を落とし、天下の財の喪失を惜しみ、50文の費用を使ってこれを探させたという。 ⇒あおと【青砥】

あおと‐ふじつな‐もりょうあん【青砥藤綱模稜案】アヲ‥フヂ‥🔗🔉

あおと‐ふじつな‐もりょうあん青砥藤綱模稜案アヲ‥フヂ‥ 読本よみほん。2編10巻。曲亭馬琴作。葛飾北斎画。1812年(文化9)刊。和漢の公事訴訟事件に取材して藤綱に仮託したもの。3世桜田治助作の歌舞伎脚本「青砥稿あおとぞうし」はこの作に基づく。 ⇒あおと【青砥】

広辞苑青砥で始まるの検索結果 1-5