複数辞典一括検索+
ほね‐み【骨身】🔗⭐🔉
○骨身にこたえるほねみにこたえる🔗⭐🔉
○骨身にこたえるほねみにこたえる
寒さや苦しみなどを強く感ずる。身にしみて感ずる。西鶴織留4「寺へ人をやるばかりといふ声骨身にこたへ」
⇒ほね‐み【骨身】
○骨身に沁みるほねみにしみる🔗⭐🔉
○骨身に沁みるほねみにしみる
うれしさや苦しさを、体の中までしみとおるほど強く感ずる。身に沁みる。「人の親切が―」
⇒ほね‐み【骨身】
○骨身を惜しまないほねみをおしまない🔗⭐🔉
○骨身を惜しまないほねみをおしまない
苦労をいとわない。「骨身を惜しまず働く」
⇒ほね‐み【骨身】
○骨身を削るほねみをけずる🔗⭐🔉
○骨身を削るほねみをけずる
体がやせ細るほど一所懸命に事に当たる。身を削る。
⇒ほね‐み【骨身】
ほね‐やすめ【骨休め】
休息。休憩。ほねやすみ。「―に温泉に行く」
ほね‐わざ【骨業】
①身体・骨節をつかってする芸。
②骨の折れる仕事。
広辞苑に「骨身」で始まるの検索結果 1-5。