複数辞典一括検索+

はと‐ぶえ【鳩笛】🔗🔉

はと‐ぶえ鳩笛】 ①鳩の鳴き声を出す笛。狩りで、鳥を呼ぶのに用いた。 ②郷土玩具の一つ。鳩の形をした土焼の笛。尾端を吹いて音を出す。男山八幡・宇佐八幡の境内などで売る。 鳩笛(佐賀) 撮影:薗部 澄(JCII蔵) 鳩笛(秋田) 撮影:薗部 澄(JCII蔵) 鳩笛(青森) 撮影:薗部 澄(JCII蔵) 鳩笛(鹿児島) 撮影:薗部 澄(JCII蔵) (→)オカリナの別称。 ○鳩吹くはとふく 猟人が鹿を呼びよせる時など、両掌を合わせ吹き鳴らして、鳩の鳴き声を出す。曾丹集「まぶしさし―秋の山人は」 ⇒はと【鳩・鴿】

広辞苑鳩笛で始まるの検索結果 1-1