複数辞典一括検索+

かじ・る【齧る】🔗🔉

かじ・る齧る】 〔他五〕 ①堅い物の片はしをかむ。「りんごを―・る」「親のすねを―・る」 ②物事の一部分だけを知る。「聞き―・る」「哲学を―・る」 ③(もと、操あやつり浄瑠璃社会の隠語)三味線をひく。浄瑠璃、一谷嫩軍記「三弦づるもちつくり―・るてや」

かぶ・る【齧る】🔗🔉

かぶ・る齧る】 〔他四〕 ①物をかんで食う。かじる。源平盛衰記45「沓の鼻をかかへて―・りゐたる犬あり」 ②(自動詞的に。虫が齧ると考えたため)腹などが激しく痛む。狂言、宗論「互に虫腹が―・らうとも」

広辞苑齧るで始まるの検索結果 1-2