複数辞典一括検索+

けん‐うん【巻雲】🔗🔉

けん‐うん巻雲】 十種雲級の一つ。上層雲に属し、繊維状にかかる白雲。中緯度帯では5〜13キロメートルの高さに現れる。極めて小さい氷の結晶から成る。すじ雲。まきぐも。記号Ci →雲級(表) 巻雲 撮影:高橋健司

コート‐ディヴォアール【Côte d'Ivoire フランス】🔗🔉

コート‐ディヴォアールCôte d'Ivoire フランス】 (象牙海岸の意)アフリカ西部、ギニア湾に面する共和国。カカオ・コーヒーを産する。旧フランス植民地で1960年独立。面積32万2000平方キロメートル。人口1855万(2004)。首都ヤムスクロ。→アフリカ(図)

コーポレート‐アイデンティティー【corporate identity】🔗🔉

コーポレート‐アイデンティティーcorporate identity】 会社の個性・目標の明確化と統一をはかり、社内外にこれを印象づけるための組織的活動。CI ⇒コーポレート【corporate】

サイダー【cider】🔗🔉

サイダーcider】 (原語はリンゴ酒の意)清涼飲料の一種。炭酸水に甘味料・酸味料・香料などを加えて作る。〈[季]夏〉

シアム【CIAM】🔗🔉

シアムCIAM】 (Congrès Internationaux d'Architecture Moderne フランス)近代建築国際会議。グロピウス・ル=コルビュジエをはじめとする近代建築の開拓者が参加し、建築・都市計画の理論を確立、展開した。1928年から56年まで10回開催。

シー‐アイ【CI】🔗🔉

シー‐アイCI】 コーポレート‐アイデンティティーの略称。

シー‐アイ‐イー【CIE】🔗🔉

シー‐アイ‐イーCIE】 (Civil Information and Education Section)第二次大戦後、日本占領中のGHQに置かれた民間情報教育局。教育・宗教・マスコミなどの改革を担当。

シー‐アイ‐エー【CIA】🔗🔉

シー‐アイ‐エーCIA】 (Central Intelligence Agency)アメリカ大統領直属の中央情報局。1947年設立。国家安全保障会議につながる情報機関。

シー‐アイ‐エス【CIS】🔗🔉

シー‐アイ‐エスCIS】 (Commonwealth of Independent States)独立国家共同体。1991年末にソ連邦が消滅するとともに形成されたゆるやかな国家連合体。連邦を構成していた15共和国のうち、バルト三国とグルジアを除く11の共和国によって結成され、その後グルジアが加盟して、現在は12共和国で構成。 CIS加盟国

シー‐アイ‐エフ【CIF・c. i. f.】🔗🔉

シー‐アイ‐エフCIF・c. i. f.】 (cost, insurance and freight)貿易取引条件の一つ。商品の輸出原価に、到着港までの運賃および保険料を合算した値段でとりきめる売買契約。また、その値段。シフ。→FOB

シードル【cidre フランス】🔗🔉

シードルcidre フランス】 リンゴの果汁を発酵させた酒。発泡性のものが多い。ノルマンディー産が有名。

シガー【cigar】🔗🔉

シガーcigar】 葉巻タバコ。尾崎紅葉、金色夜叉前編「其手に形好く葉巻シガアを持たせて」

シガテラ【ciguatera】🔗🔉

シガテラciguatera】 魚類に発生する毒(シガテラ毒)による中毒。餌の藻類によるものとされる。暖海海域でのハタ・ベラ・カマスなどに見られ、神経・胃腸に障害が起こる。

シガレット【cigarette フランス・ イギリス】🔗🔉

シガレットcigarette フランス・ イギリス】 (cigarの指小辞)紙巻タバコ。巻タバコ。尾崎紅葉、煙霞療養「其の友とする所天下唯ただ―あるのみで、莨たばこの趣を解せざる者は与ともに山水を談ず可からずである」 ⇒シガレット‐ケース【cigarette case】

シガレット‐ケース【cigarette case】🔗🔉

シガレット‐ケースcigarette case】 紙巻タバコの容れ物。 ⇒シガレット【cigarette フランス・ イギリス】

シクリッド【cichlid】🔗🔉

シクリッドcichlid】 カワスズメ科の硬骨魚の総称。主に淡水産。親魚が卵や稚魚を口内で保護する習性をもつものが多い。アフリカと中南米に産し、一部が熱帯アジアに分布。観賞用・食用

シス【cis】🔗🔉

シスcis】 (「こちら側に」の意)化学で幾何異性を規定する接頭語。→シス‐トランス異性

シネ【ciné フランス】🔗🔉

シネciné フランス】 (cinémaの略)映画。

シネアスト【cinéaste フランス】🔗🔉

シネアストcinéaste フランス】 ①映画の演出家。 ②シナリオ作者。

シネ‐カメラ【cine-camera】🔗🔉

シネ‐カメラcine-camera】 映画撮影用のカメラ。撮影機。

シネマ‐ヴェリテ【cinéma vérité フランス】🔗🔉

シネマ‐ヴェリテcinéma vérité フランス】 記録映画から虚構を排しようとする主張。また、その方法による映画。ヴェルトフのキノ‐プラウダ(ロシア語)の仏訳。 ⇒シネマ【cinéma フランス】

シネマ‐オルガン【cinema organ】🔗🔉

シネマ‐オルガンcinema organ】 20世紀初頭、映画館・劇場で使われたオルガン。サイレント映画の伴奏用に開発。オーケストラ音・打楽器・効果音などが組み込まれている。→シアター‐オルガン⇒シネマ【cinéma フランス】

シネマ‐コンプレックス【cinema complex】🔗🔉

シネマ‐コンプレックスcinema complex】 同一ビル内に数館の映画館があり、入場券売場などを1カ所にまとめた施設。シネコン。 ⇒シネマ【cinéma フランス】

シネマスコープ【CinemaScope】🔗🔉

シネマスコープCinemaScope】 ワイド‐スクリーン映画の一つ。35ミリ撮影機に円柱レンズを含む特殊レンズをつけて、左右方向を圧縮して撮影し、同様のレンズで拡大して映写する。シネスコ。商標名。

シネマテーク【cinémathèque フランス】🔗🔉

シネマテークcinémathèque フランス】 映画のフィルム・資料などを収集・保存し、上映する公共的施設。フィルム‐ライブラリー。→フィルム‐アーカイブ

シネマトグラフ【cinématographe フランス】🔗🔉

シネマトグラフcinématographe フランス】 映画。活動写真。シネマ。キネマ。→リュミエール

シフ【CIF】🔗🔉

シブレット【ciboulette フランス】🔗🔉

シブレットciboulette フランス(→)チャイブに同じ。

シンコナ【Cinchona ラテン】🔗🔉

シンコナCinchona ラテン】 ①アカネ科キナ属植物(その学名)。 ②キナ皮。 ○人後に落ちないじんごにおちない 他人にひけをとらない。人に劣らない。 ⇒じん‐ご【人後】

シンシナティ【Cincinnati】🔗🔉

シンシナティCincinnati】 アメリカ合衆国中部オハイオ州の都市。オハイオ川に臨み、水運・鉄道の要地として発達。人口33万1千(2000)。

シンデレラ【Cinderella】🔗🔉

シンデレラCinderella】 (「灰かぶり小娘」の意) ①ペローおよびグリムの童話の主人公。継母に虐待される少女が、仙女の助けを得て舞踏会へ行き、帰りに脱げたガラスの上靴で王子に見つけられ、結婚する。 ②1に題材を採ったロッシーニのオペラ(1817年初演)。同じくマスネーのオペラ(1899年初演)、プロコフィエフのバレエ曲(1945年初演)。 ③比喩的に、突然の幸運を得た人。「―‐ボーイ」

セーデル【cider オランダ・舎的爾】🔗🔉

セーデルcider オランダ・舎的爾】 発泡酒、(→)シードルに同じ。

チャオ【ciao イタリア】🔗🔉

チャオciao イタリア】 (親しい間柄で用いる挨拶語)「おはよう」「こんにちは」「さようなら」などを兼ねる語。

ツィンバロム【cimbalom】🔗🔉

ツィンバロムcimbalom】 ハンガリーで用いられる打弦楽器。ダルシマーの一種。

🄰CI🔗🔉

CI [composite index]景気総合指数.

🄰CI🔗🔉

CI [Consumers International]国際消費者機構.

🄰Ci🔗🔉

Ci [curie]放射能の単位キュリー.

🄰CIAO🔗🔉

CIAO [Coronagraphic Imager with Adaptive Optics]コロナグラフ撮像装置.天体用赤外線カメラ.

🄰CIC🔗🔉

CIC [combat information center](軍艦の)戦闘情報中枢.

🄰CIEC🔗🔉

CIEC(シエク) [Conference on International Economic Cooperation]国際経済協力会議.

🄰CIFF🔗🔉

CIFF [Camera Image File Format]デジタル‐カメラの画像ファイル規格の一つ.

🄰CIFS🔗🔉

CIFS [Common Internet File System]プロトコルの一種で,ネットワーク経由でファイル共有を可能にするためのもの.

🄰CIM🔗🔉

CIM(シム) [computer-integrated manufacturing]コンピューターによる統合生産.

🄰CIS🔗🔉

CIS [critical incident stress]惨事ストレス.

広辞苑CIで始まるの検索結果 1-45もっと読み込む