複数辞典一括検索+![]()
![]()
あんこく‐じだい【暗黒時代】🔗⭐🔉
あんこく‐じだい【暗黒時代】
①圧政が行われ、或いは道徳や文化が衰えるなどの、暗い感じのする時代。
②(Dark Ages)西ローマ帝国の滅亡(476年)から紀元1000年頃までのヨーロッパ中世前期を知的暗黒時代と考えて呼んだ語。ルネサンスまでのヨーロッパ中世全体を指すこともある。
⇒あん‐こく【暗黒・闇黒】
あんこく‐たいりく【暗黒大陸】🔗⭐🔉
あんこく‐たいりく【暗黒大陸】
(Dark Continent)アフリカ大陸のかつての異称。その内陸部がほとんど知られず、文明も遅れていると考えられたことによる。
⇒あん‐こく【暗黒・闇黒】
あん‐てん【暗転】🔗⭐🔉
あん‐てん【暗転】
①(dark change)演劇で、幕をおろさず、舞台を暗くした中で場面を転換すること。
②事態が悪い方に転ずること。「景気が―する」
ダーウィニズム【Darwinism】🔗⭐🔉
ダーウィニズム【Darwinism】
生物進化の要因に関するダーウィンの説、特に自然淘汰(選択)説。生物進化の観念そのものを指すこともある。→進化論
ダーウィン【Darwin】🔗⭐🔉
ダーウィン【Darwin】
オーストラリア北部、ティモール海沿岸の港湾都市。同国北部準州(ノーザン‐テリトリー)の州都。人口10万8千(2003)。
ダーウィン
撮影:小松義夫
ダーク【dark】🔗⭐🔉
ダーク【dark】
暗黒の。暗い。黒ずんだ。「―‐グレー」
⇒ダーク‐サイド【dark side】
⇒ダーク‐スーツ【dark suit】
⇒ダーク‐チェンジ【dark change】
⇒ダーク‐ファイバー【dark fiber】
⇒ダーク‐ホース【dark horse】
⇒ダーク‐マター【dark matter】
ダーク‐サイド【dark side】🔗⭐🔉
ダーク‐サイド【dark side】
暗黒面。
⇒ダーク【dark】
ダーク‐スーツ【dark suit】🔗⭐🔉
ダーク‐スーツ【dark suit】
黒っぽい色調の紳士用スーツ。通勤着・おしゃれ着・略礼服などに用途が広い。
⇒ダーク【dark】
ダーク‐チェンジ【dark change】🔗⭐🔉
ダーク‐チェンジ【dark change】
映画・演劇で、暗転。
⇒ダーク【dark】
ダーク‐ファイバー【dark fiber】🔗⭐🔉
ダーク‐ファイバー【dark fiber】
敷設されていながら光信号が通っていない光ファイバー。
⇒ダーク【dark】
ダーク‐ホース【dark horse】🔗⭐🔉
ダーク‐ホース【dark horse】
①競馬で、穴馬。
②能力・手腕ははっきりしないが、予想外の活躍をしそうな競争者・候補者。
⇒ダーク【dark】
ダーク‐マター【dark matter】🔗⭐🔉
ダーク‐マター【dark matter】
(→)暗黒物質。
⇒ダーク【dark】
ダージリン【Darjeeling】🔗⭐🔉
ダージリン【Darjeeling】
インド北東部、ヒマラヤ山脈南麓の避暑地。チベットへの門戸で、紅茶の産地。
ダージリン・ヒマラヤ鉄道
提供:NHK
ダージリン・ヒマラヤ鉄道
提供:NHK
ダージリン・ヒマラヤ鉄道
提供:NHK
ダーツ【dart(s)】🔗⭐🔉
ダーツ【dart(s)】
①装飾的に、また体型に合わせて立体化させるために、衣服の必要な箇所を楔形につまんで縫い込んだ部分。
②投矢遊び。
ダームスタチウム【darmstadtium】🔗⭐🔉
ダームスタチウム【darmstadtium】
(ドイツの町ダルムシュタットに因む)超アクチノイド元素の一つ。元素記号Ds 原子番号110の放射性元素。1995年、鉛にニッケル‐イオンを照射して合成された。
ダーリン【darling】🔗⭐🔉
ダーリン【darling】
(いとしい人の意)夫婦や恋人同士の間の呼びかけの語。
ダーリング【Darling】🔗⭐🔉
ダーリング【Darling】
オーストラリア南東部、ニュー‐サウス‐ウェールズ州の川。マレー川の支流。大分水嶺山脈に発源。流域はおおむね砂漠や草原。季節により水量の変化が著しい。長さ2740キロメートル。
ダラブッカ【darabukkah アラビア】🔗⭐🔉
ダラブッカ【darabukkah アラビア】
西アジア諸国で広く用いられる片面の太鼓。胴は土・木・金属製で杯または花瓶のような形をしており、脇に挟んで両手の素手でうつ。イランではザルブ・ドンバクともいう。ダルブッカ。
ダリウス【Darius】🔗⭐🔉
ダリウス【Darius】
⇒ダレイオス
ダル‐エス‐サラーム【Dār es Salām アラビア】🔗⭐🔉
ダル‐エス‐サラーム【Dār es Salām アラビア】
(「平和の家」の意)タンザニア連合共和国の主要都市。インド洋に臨む港湾都市で、同国の旧首都。人口109万6千(1985)。
ダレイオス【Dareios】🔗⭐🔉
ダレイオス【Dareios】
(1世)古代ペルシア、アケメネス朝の王。国内の反乱を鎮定、財政を整備し中央集権を確立。インドまで遠征、全オリエントを支配し帝国の極盛期を迎えた。ダリウス大王。(在位前522〜前486)
フォー【Dario Fo】🔗⭐🔉
フォー【Dario Fo】
イタリアの劇作家・俳優。政治色の濃い風刺的な作品を上演し、学生や労働者の支持を受ける。代表作「ミステーロ‐ブッフォ」。ノーベル賞。(1926〜)
ミヨー【Darius Milhaud】🔗⭐🔉
ミヨー【Darius Milhaud】
フランスの作曲家。「六人組」の一人。バレエ音楽「世界の創造」、管弦楽曲「プロヴァンス組曲」など多作。(1892〜1974)
広辞苑に「DAR」で始まるの検索結果 1-23。