複数辞典一括検索+

かくてい‐きょしゅつ‐ねんきん【確定拠出年金】🔗🔉

かくてい‐きょしゅつ‐ねんきん確定拠出年金】 加入者が確定した額を資金として拠出する年金。年金額は、年金資産の運用成果により給付開始時まで確定しない。アメリカの確定拠出年金401kにちなみ、日本版401kとも呼ばれる。 ⇒かく‐てい【確定】

じっしん‐ぶんるいほう【十進分類法】‥ハフ🔗🔉

じっしん‐ぶんるいほう十進分類法‥ハフ (decimal classification; D.C.)図書分類法の一つ。アメリカのデューイ(Melvil Dewey1851〜1931)の創案。1876年発表。アラビア数字を図書分類の体系を表す記号として用いる。すべての主題を1から9までの九つの「類」に区分し、百科事典・一般雑誌などは総記として0とし、10の「主類」をつくる。次にその下を10の「主綱」に、その下をさらに10の「要目」に分ける。→日本十進分類法

ダーク‐チェンジ【dark change】🔗🔉

ダーク‐チェンジdark change】 映画・演劇で、暗転。 ⇒ダーク【dark】

ダ‐カーポ【da capo イタリア】🔗🔉

ダ‐カーポda capo イタリア】 〔音〕楽曲の冒頭に戻って反復演奏せよの意。反始記号。略号D.C.

ちょく‐りゅう【直流】‥リウ🔗🔉

ちょく‐りゅう直流‥リウ ①まっすぐな流れ。 ②(direct current)回路の中を常に一定の向きに流れる電流。または電流の強さと向きとを一定に保って流れる電流。直流電流。略号DC ↔交流。 ⇒ちょくりゅう‐そうでん【直流送電】 ⇒ちょくりゅう‐でんどうき【直流電動機】 ⇒ちょくりゅう‐はつでんき【直流発電機】

ディー‐シー【DC】🔗🔉

ディー‐シーDC】 (direct current)(→)直流

ディー‐シー‐エフ【DCF】🔗🔉

ディー‐シー‐エフDCF】 (Design Rule for Camera File System)デジタル‐カメラ用画像フォーマットの一規格。メモリー‐カードへの記録様式などを定義する。

ディー‐シー‐ブランド【DCブランド】🔗🔉

ディー‐シー‐ブランドDCブランド】 (Designer's and Character brandの略)有名なデザイナーやメーカーの商標がついた服飾品。

はってんとじょう‐こく【発展途上国】‥ジヤウ‥🔗🔉

はってんとじょう‐こく発展途上国‥ジヤウ‥ (developing country)経済が発達の途上にある国。国民一人当り実質所得が低く、一次産品への依存度が高い。開発途上国。 ⇒はっ‐てん【発展】

🄰DC🔗🔉

DC [District of Columbia]コロンビア特別区(ワシントン市).

🄰DCF🔗🔉

DCF [discounted cash flow]割引キャッシュ‐フロー.割引現在価値.

🄰DCM🔗🔉

DCM [demand chain management]デマンド‐チェーン‐マネジメント.小売店での販売動向から情報を得て,商品開発や生産・流通の最適化を目指す手法.

広辞苑DCで始まるの検索結果 1-12