複数辞典一括検索+
フランクフルター‐アルゲマイネ‐ツァイトゥング【Frankfurter Allgemeine Zeitung】🔗⭐🔉
フランクフルター‐アルゲマイネ‐ツァイトゥング【Frankfurter Allgemeine Zeitung】
ドイツの著名な高級日刊新聞。論調はやや保守的。1949年創刊。フランクフルト1で発行。
フランクフルト【Frankfurt】🔗⭐🔉
フランクフルト【Frankfurt】
①(Frankfurt am Main)ドイツ西部、ヘッセン州の都市。ライン川の支流マイン川下流にある。14世紀から神聖ローマ帝国直轄都市として繁栄。ドイツの経済・交通の中心。ゲーテの生地。フランクフルト‐アム‐マイン。人口64万4千(1999)。
②(Frankfurt an der Oder)ドイツの最東端、ブランデンブルク州のポーランドとの国境に接する都市。オーデル川沿いにある。フランクフルト‐アン‐デア‐オーデル。
③フランクフルト‐ソーセージの略。
⇒フランクフルト‐がくは【フランクフルト学派】
⇒フランクフルト‐こくみんぎかい【フランクフルト国民議会】
⇒フランクフルト‐ソーセージ
フランクフルト‐がくは【フランクフルト学派】🔗⭐🔉
フランクフルト‐がくは【フランクフルト学派】
(Frankfurter Schule)ドイツの社会学者・哲学者の集団。1924年設立のフランクフルト大学社会研究所に拠る人々。第1世代は、30年代初頭にホルクハイマーを中心に参集したアドルノ・マルクーゼ・フロムなど。ヘーゲル・マルクス・フロイトに依拠して市民社会批判を展開。ナチスに追われアメリカ亡命。第2世代は、50年代に帰国したホルクハイマー・アドルノらが再建した同研究所を中心に活動する人々で、ハーバーマスがその代表者。→批判理論。
⇒フランクフルト【Frankfurt】
フランクフルト‐ソーセージ🔗⭐🔉
フランクフルト‐ソーセージ
(和製語frankfurt sausage)燻煙ソーセージの一種。豚の小腸を用い、長さ約10センチメートル、やや太く作る。フランクフルト1が発祥の地。フランクフルター。
⇒フランクフルト【Frankfurt】
広辞苑に「Frankfurt」で始まるの検索結果 1-4。