複数辞典一括検索+![]()
![]()
ご‐は【語派】🔗⭐🔉
ご‐は【語派】
〔言〕(branch of languages)語族の下位分類。同一語族の中で同じ時期に分化したか、または共通性・関連性の強いとみられる諸言語の総称。インド‐ヨーロッパ語族中のゲルマン語派・イタリック語派、アルタイ語族中のチュルク語派など。下位分類として語群がある。
ピント🔗⭐🔉
ピント
(brandpunt オランダの略訛)
①レンズの焦点。「―を合わせる」「―が甘い」
②鮮明にすべき肝心な部分。「話の―がずれる」
⇒ピント‐グラス
⇒ピント‐はずれ【ピント外れ】
⇒ピントが外れる
ピント‐グラス🔗⭐🔉
ブランチ【branch】🔗⭐🔉
ブランチ【branch】
(枝の意)
①部門。支部。
②選択肢や辞書の語義区分の個々。
ブランデー【brandy】🔗⭐🔉
ブランデー【brandy】
葡萄酒またはリンゴ・サクランボなどの果実酒を蒸留した酒。葡萄酒から造るものはオーク樽に永年貯蔵して熟成させる。ブラン。
⇒ブランデー‐グラス【brandy glass】
ブランデー‐グラス【brandy glass】🔗⭐🔉
ブランデー‐グラス【brandy glass】
ブランデー用のグラス。底の丸みが大きく口がすぼまり、短い脚のついたもの。→グラス(図)
⇒ブランデー【brandy】
ブランデンブルク【Brandenburg】🔗⭐🔉
ブランデンブルク【Brandenburg】
ドイツ北東部、エルベ川とオーデル川との間の地域。12世紀以来辺境伯領。15世紀初頭ホーエンツォレルン家が辺境伯に封じられ、ベルリンを中心に後のプロイセン王国の中核を形成。
⇒ブランデンブルク‐きょうそうきょく【ブランデンブルク協奏曲】
ブランデンブルク‐きょうそうきょく【ブランデンブルク協奏曲】‥ケフ‥🔗⭐🔉
ブランデンブルク‐きょうそうきょく【ブランデンブルク協奏曲】‥ケフ‥
(Brandenburgische Konzerte ドイツ)バッハ作曲の6曲の協奏曲集。1721年ブランデンブルク辺境伯に献呈。
バッハ
提供:Lebrecht Music & Arts/APL
→ブランデンブルク協奏曲 第5番 第一楽章
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)
⇒ブランデンブルク【Brandenburg】
→ブランデンブルク協奏曲 第5番 第一楽章
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)
⇒ブランデンブルク【Brandenburg】
ブランド【brand】🔗⭐🔉
ブランド【brand】
(焼印の意)商標。銘柄。特に、名の通った銘柄。「―商品」
広辞苑に「bran」で始まるの検索結果 1-9。