複数辞典一括検索+

bran🔗🔉

bran /brn/ n. ぬか, ふすま; もみがら. blt to the brn こまかに吟味する, 十分に詮索する. a1325》 OF bran, bren ← ? Celt.

Bran🔗🔉

Bran /brn/ n. 1 ブラン《男性名; ウェールズおよびスコットランドの高地に多い》. 2 【ケルト伝説】 ブラン《ウェールズの神話的英雄で, 海神 Lir の息子といわれる》. ← Ir. bran raven

Branagh, Kenneth🔗🔉

Bran・agh /brn/, Kenneth n. ブラナー《1960- ; 英国の俳優・演出家; 1986 年に Renaissance Theatre Company を設立》.

branch🔗🔉

branch /brnt | brnt/ n. 1 枝 (cf. bough, twig, sprig, shoot; stock, trunk). ・The highest branch is not the safest perch. 《諺》 一番高い枝が一番安全な留まり木ではない, 「喬木(ょうぼ)風強し」 「出る杭()は打たれる」. 2 支店, 分店, 出店; 分館; 支部, 支局, 出張所 (branch office). 3 部門, 分課, 分科 (subdivision). ・a branch of learning [knowledge] 学問の一部門. ・a branch of (the) government 政府の一部門. ・a branch of study 一学科. 4 分家 (branch family). ・He comes from another branch of the family. 一族の別の分家の出身だ. 5a 枝に分かれたもの, 分枝 (offshoot). ・the branches of an antler 鹿の角の枝. b わき道; 支線 (branch line). c 支流; 《米南部・中部》 小流, 細流. ・a branch of the Mississippi ミシシッピ川の支流. d (山の)支脈, 支系. 6 (消防士の使う)ホースの口. 7branch water. 8 【言語】 (言語分類の)語派 (group). 9 【電算】 分岐《コンピューターのプログラムの流れを変更すること; jump ともいう》. 10 【海事】 限定水域パイロット[水先案内人]免許証[許可証]. 11 【数学】 枝, 分枝《たとえば双曲線のように, 曲線が幾つかの部分に分離しているとき, そのおのおのの部分》. 12 【物理】 (放射性核種の)分岐. rot and brnchroot n. 成句. vi. 1 〈川・道・尾根などが〉分岐する (fork) 〈off, away〉; 分岐して〔…に〕なる 〔into〕. branch off to the left 左に分岐する. ・a lane that branches off from the main road 本道から分岐した小道. 2 〈木が〉枝を出す, 枝を広げる, 枝に分かれる 〈forth, out〉. 3 〔…から〕自然に生じる 〔from〕. 4 【電算】 分岐する (⇒jump vi. 10). vt. 1 〔枝・部門などに〕分ける 〔into〕. 2 …に花や枝葉の模様を刺繍する. brnch ff (1) ⇒vi. 1. (2) 〈人・心・車などが〉(…から)わき道に入る, わきにそれる. brnch ut (1) 〈人・会社が〉事業を拡張する, 関心の範囲を広げる; 〈事業などが〉拡大される; 非常に活発になる. branch out into textiles 繊維の方面にも商売の手を広げる. (2) ⇒vi. 2. (3) 〈話が〉枝葉にはいる, 多岐にわたる. 〜・less adj. 〜・lke adj. c1300》 (O)F branche < LL brancam paw ← ? ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 枝: branch 大小を問わず木の枝《一般的な語》: The branches waved in the breeze. 木の枝が風にそよいだ. bough 大きな枝で, 通例花・果実が付いたもの: those boughs of flowering plums 花の咲いているあのプラムの大枝. limb 《文語》 木の(大きな)枝: The wind broke a whole limb from the tree. 風で大枝が一つまるごともぎ取られた. shoot 若くて伸び切っていない枝: the fresh shoots of the oak 樫の木の若枝. twig 木ややぶの主な枝から伸びている小さく細い枝: Some birds build nests from twigs. 鳥の中には小枝で巣を作るものがいる. spray 特に木や草の花の付いている小さい枝: a spray of apple blossoms りんごの花の小枝. sprig 低木や草から手折った葉の付いている小枝《飾りまたは料理に用いる》: a sprig of thyme 葉の付いたタイムの小枝. ――――――――――――――――――――――――――――――

branch off🔗🔉

brnch ff

branch out🔗🔉

brnch ut

-branch🔗🔉

-branch /brk/ 【動物】 「えら (gill), えら状の器官をもつ」の意の名詞・形容詞連結形. ・lamellibranch.

branch circuit🔗🔉

brnch crcuit n. 【電気】 分岐回路.

branch cut🔗🔉

brnch ct n. 【数学】 分岐線法《複素多価関数を一価関数にして考察する方法》.

branched🔗🔉

branched adj. 1 枝のある; 分岐した. 2 枝や花の刺繍をした. a1375》: ⇒-ed 2

branched chain🔗🔉

brnched chin n. 【化学】 枝分かれ鎖《枝分かれした炭素鎖; cf. straight chain》. 1903

branch gap🔗🔉

brnch gp n. 【植物】 枝隙() 《茎から枝にいく維管束が分かれたあとにできる空隙》.

branchi-🔗🔉

bran・chi- /brki/ (母音の前にくるときの) branchio- の異形.

branchia🔗🔉

bran・chi・a /brki/ n. (pl. -chi・ae /-ki/) 【動物】 えら (gill). 《1674》 L 〜 (sing.) Gk brgkhia gills: ⇒branchio-

branchial🔗🔉

bran・chi・al /brki/ adj. えらの(ような). 《1801》 ← BRANCHI-+-AL

branchial arch🔗🔉

brnchial rch n. 【動物】 鰓弓(いきゅ), 鰓弧, えら弓《脊椎動物の個体発生で, 尾芽期あるいはそれに相当するころ, 咽頭に現れる鰓孔(いこ)の間にある軟骨; gill arch ともいう》. 1875

branchial cleft🔗🔉

brnchial clft n. 【動物】 鰓孔, 鰓裂, えら穴《gill slit ともいう》.

branchial groove🔗🔉

brnchial grove n. 【生物】 鰓溝(いこ).

branchial heart🔗🔉

brnchial hart n. 【動物】 えら心臓《イカ・タコなど頭足類のえらの基部にある膨大部で, えらの中に静脈血を送り込む》. 1836

branchiate🔗🔉

bran・chi・ate /brkit, -kit/ adj. えらのある. 《1870》 ← BRANCHI-+-ATE

branchiferous🔗🔉

bran・chif・er・ous /brkf()rs/ adj. えらを生じる, えらのある. 《1854》 ← NL branchifer+-OUS

branchiform🔗🔉

bran・chi・form /brkfm | -kfm/ adj. えら状の. 《1845》 ← BRANCHI-+-FORM

branching🔗🔉

brnch・ing n. 1 分岐, 分枝. 2 【物理】 (放射性核種の)分岐崩壊. adj. 枝を出した, 分岐した. c1384》: ⇒-ing

branching factor🔗🔉

brnching fctor n. 【生化学】 分枝因子《多糖類の分枝 (1-6 結合)をする酵素を含むもの》.

branching fraction🔗🔉

brnching frction n. 【物理】 比分岐《ある分岐に伴って崩壊する原子核の崩壊する核種の総数に対する比率》.

branch instruction🔗🔉

brnch instrction n. 【電算】 分岐命令《プログラムの流れを分岐させる命令》.

branchio-🔗🔉

branch・i・o- /brkio | -ki/ 「えら (gill)」の意の連結形. ★母音の前では通例 branchi- になる. ← L branchiae gills Gk brgkhia: cf. Gk brgkhos tracheal artery

branchiopneustic🔗🔉

bran・chi・op・neus・tic /brki()pnstk, -kip-, -njs- | -pnjs-←/ adj. 【昆虫】 〈水生昆虫の幼生が〉えら呼吸の.

branchiopod🔗🔉

bran・chi・o・pod /brkip()d | -pd/ 【動物】 n. 甲殻綱鰓脚(いきゃ)亜綱の水生無脊椎動物《身体は細長く甲殻に覆われ, 遊泳・捕食・呼吸用の葉状付属肢をもつ; ミジンコなど》. adj.branchiopodous. 《1826》 ← NL branchiopoda ← BRANCHIO-+-POD

Branchiopoda🔗🔉

Bran・chi・op・o・da /brki()pd | -p-/ n. pl. 【動物】 鰓脚亜綱. ← NL 〜: ⇒branchio-, -poda

branchiopodan🔗🔉

bran・chi・op・o・dan /brki()pn, -d | -pdn, -d←/ adj. 【動物】 =branchiopodous.

branchiopodous🔗🔉

bran・chi・op・o・dous /brki()ps | -pds←/ adj. 【動物】 鰓脚亜綱の. 《1836》 ← BRANCHIO-+-PODOUS

branchiostegal🔗🔉

bran・chi・os・te・gal /brki()stg, -g | -st-←/ 【魚類】 n. 鰓皮幅(いひふ) 《硬骨魚の鰓蓋(いが)に続く膜に並ぶ骨; branchiostegal ray ともいう》. adj. 鰓皮幅の[に関する]. 《1749》 ← BRANCHIO-+STEGO-+-AL

branchiostegous🔗🔉

bran・chi・os・te・gous /brki()stgs | -st-←/ adj. 【魚類】 1branchiostegal. 2 鰓蓋のある. 《1769》 ← BRANCHIO-+STEGO-+-OUS

branchlet🔗🔉

branch・let /brntlt | brnt-/ n. (末端につく)小枝. a1449》: ⇒-let

branch line🔗🔉

brnch lne n. 【鉄道】 支線, (分)岐線 (cf. main line 1). 1846

branch node🔗🔉

brnch nde n. 分岐節点.

branch office🔗🔉

brnch ffice n.branch 2 (cf. head office). 1885

branch officer🔗🔉

brnch fficer n. 《英》 【海軍】 (1949 年以後の)准尉.

branch point🔗🔉

brnch pint n. 1 【電気】 分岐点, 引出し点. 2 【数学】 分岐点《曲線が分岐する点, リーマン面が分岐する点》. 1878

branch trace🔗🔉

brnch trce n. 【植物】 枝跡《茎から分かれて枝にはいる維管束; cf. leaf trace》.

branch water🔗🔉

brnch wter n. 《米》 1 小川(など)の水, (川からの)引き水. 2 《米南部》 (ウイスキーなどを割る)普通の水, プレーンウォーター《branchともいう》. 1835

branchier <branchy>🔗🔉

branch・y /brnti | brnti/ adj. (branch・i・er; -i・est) 枝の多い; 枝になった; 枝に覆われた. ・a branchy bower 枝がからみ合ってできた木陰のあずまや. c1384》: ⇒-y

Brancui, Constantin🔗🔉

Bran・cu・i /brnksi; Rum. brnkj/, Con・stan・tin /konstantn/ n. ブランクーシ《1876-1957; ルーマニアの抽象彫刻家》.

brand🔗🔉

brand /brnd/ n. 1a 銘柄, ブランド; 商標, …印(); (商標付きの)品質, 品種 (kind). ・the Boyd brand ボイド印《ボイド社の製品またはボイドという名の付いた製品》. ・cigars of the best brands 最上等の(各種の)葉巻. ・a famous brand of wine 有名なブランドのワイン. 英比】 (1) 日本語の「ブランド」物のように高価な贅沢品という意味はない. (2) make と比べて, 小さくあまり高価でない品物について用いられる傾向にある. b (特別な)種類 (variety). ・a [a person's] brand of nonsense 一種[ある人]特有のたわごと. ・the American brand of human right アメリカ式の人権意識. 2a (品質・内容・製造所・所有者などを示すために家畜・商品などに付けた)焼印, 焼判. b 《米》 同じ焼印をつけた[同じ農場の]家畜群. 3 (昔, 罪人や奴隷に押した)焼印, 焼鉄の跡; 烙印, 汚名 (stigma). ・the brand of villainy 罪人の極印(くい). ・the brand of Cain カインの烙印《殺人の罪; cf. Gen. 4: 15》. ・the brand of poverty 貧乏の烙印. 4 燃え木, 燃えさし; 燃え火. 5 焼印を押す道具, 焼きごて. 6 《古・詩》 たいまつ (torch). 7 《詩・古》 a 刀の刃. b 刀, 剣 (sword). 8 【植物病理】 (葉を焼いたような症状を呈する)さび病《サビ菌 (Puccinia arenariae) が引き起こす》. a brnd (plcked [sved, sntched]) from the brning [the fre] 危ないところを救われた人[物]; 改宗者 (cf. Zech. 3: 2). 《c1384》 vt. 1 [目的補語を伴って] 〈人などを〉…と決めつける; …に〔…の〕極印を押す 〔as〕. ・They have branded him (as) an impostor. 彼に詐欺師の烙印を押した. 2 …に〔汚名を〕着せる, 〔汚名で〕汚す (stigmatize) 〔with〕. ・a name branded with infamy 醜行で汚された名声. 3 〈嫌な経験が〉〈心〉に痕跡を残す; 〔記憶に〕〈事実・出来事などを〉焼きつける, 〔心に〕刻みつける (impress) 〔on, upon〕. ・The war has branded an unforgettable lesson on [upon] our minds. 戦争は我々の心に忘れることのできない教訓を焼きつけた. 4a 〈家畜・罪人〉に焼印を押す. brand a criminal. brand cattle. b …に商標を付ける. 〜・a・ble /-db/ adj. OE 〜 'fire, 《詩》 sword' < Gmc brandaz (G Brand / ON brandr flame, swordblade) ← bran-, bren- 'to BURN'

Brand🔗🔉

Brand /brnd/ n. ブランド《男性名》. ← ON brandr 'sword, BRAND'

brandade🔗🔉

bran・dade /br(n)dd, brn-; F. bdad/ n. 【料理】 ブランダード《魚, 特に 干ダラにオリーブ油・香味料などを加え, すってクリーム状にしたもの; クルトンに塗って食べる》. 《1825》 F 〜 Prov. brandado 《原義》 thing which has been shaken

brand blotter🔗🔉

brnd bltter n. 《米俗》 (焼印を消して家畜を盗む)家畜泥棒. 1910

branded🔗🔉

brnd・ed adj. [限定的] (所有者を示す)焼印を押された; 有名商標[ブランド]のついた, ブランドものの. 《1652》: ⇒-ed 2

Brandeis, Louis Dembitz🔗🔉

Bran・deis /brndas, -daz/, Louis Dem・bitz /dmbts/ n. ブランダイス《1856-1941; 米国の弁護士・裁判官, 最高裁判事 (1916-39)》.

Brandenburg🔗🔉

Bran・den・burg /brndnbg, -d- | -bg; G. bndbk/ n. 1 ブランデンブルク(州) 《ドイツ北東部の州; もとプロイセンの一地方で, 東ドイツ時代には Potsdam, Cottbus, Frankfurt の地方に分割されていた; 面積 26,940 km, 州都 Potsdam》. 2 ブランデンブルク《同州の Havel 河畔の都市; Brandenburg an der Havel /an d hfl/ ともいう》.

Brandenburg Gate🔗🔉

Brndenburg Gte n. [the 〜] ブランデンブルク門《ドイツの Berlin にある凱旋門》. 《部分訳》 ← G Brandenburger Tor

brander🔗🔉

brnd・er n. 焼印を押す人[器具]. 《1860》: ⇒-er

Brandes, Georg Morris🔗🔉

Bran・des /brnds; Dan. bnds/, Georg Mor・ris /mris/ n. ブランデス《1842-1927; デンマークの文芸批評家; Main Currents of Nineteenth Century Literature (1872-90); 旧姓 Cohen》.

brandied🔗🔉

brn・died adj. ブランデーに浸した[を入れた, で風味を付けた]. brandied cherries ブランデーに漬けたさくらんぼ. 《1833》: ⇒brandy, -ed 2

brand image🔗🔉

brnd mage n. (顧客が抱く)ブランドイメージ. 1958

branding iron🔗🔉

brnd・ing ron n. 焼金, 焼きごて. c1440

brand iron🔗🔉

brnd ron n. 1branding iron. 2 《方言》 鉄灸(っきゅ) (gridiron); (炉の)薪載せ台 (andiron); 五徳() (trivet). OE brandren

brandish🔗🔉

bran・dish /brnd/ vt. 1 〈刀剣・棍棒・むちなどを〉(勝ち誇って[おどすように, これみよがしに])打ち振る, 振り回す, 〈槍を〉しごく, 振るう (flourish). 2 見せびらかす. n. (刀剣・むちなどを)(おどすように, 傲然(うぜ)と)振り回すこと. 〜・er n. c1340》 brandische(n) (O)F brandiss- (stem) ← brandir to wave a sword ← brand sword Gmc brandaz 'BRAND': ⇒-ish

brand leader🔗🔉

brnd lader n. 【商業】 (特定分野の)売上げトップの商品.

brandling🔗🔉

brand・ling /brndl/ n. 1 【動物】 シマミミズ (Eisenia foetida, Helodrilus foetidus) 《堆肥の中にいる; 釣餌に用いる; tiger worm ともいう》. 2 【魚類】 サケの稚魚 (parr). 《1651》 ← BRAND+-LING: 真っ赤なしまにちなむ

brand loyalty🔗🔉

brnd lyalty n. 商標忠誠(度), ブランドロイヤルティー《特定ブランドに対する消費者の選好の度合い; 反復購入や同一ブランドの他商品の購入が尺度》. brand loyalty among shoppers.

brand-name🔗🔉

brnd-nme adj. (有名な)商標名のついた, (名の通った)メーカーの. ・a brand-name item メーカー品. 1958

brand name🔗🔉

brnd nme n. 商標名 (trade name), ブランド名; 有名な商標名. 1922

brand-new🔗🔉

brand-new /brn(d)n, -nj | -nj←/ adj. 真新しい; (最近)手に入れた[できた]ばかりの. c1570》 《原義》 as if fresh from the furnace

Brando, Marlon🔗🔉

Bran・do /brndo | -d/, Marlon n. ブランド《1924-2004; 米国の映画俳優》.

Brandon🔗🔉

Bran・don /brndn/ n. ブランドン: 1 カナダ中南部の州 Manitoba 南西部, Assiniboine 州南岸の都市. 2 米国 Florida 州中西部の村; Tampa 郊外.

Brandon🔗🔉

Bran・don /brndn/ n. ブランドン《男性名》. ← OE brmdn 《原義》 broom hill: ⇒broom, down: 地名に由来する家族名から

brandreth🔗🔉

bran・dreth /brndr/ n. (also bran・drith /-dr | -dr/) 五徳() (iron trivet); (樽や乾草などをかける)三脚うま; 井戸の周囲の柵(). 《1360》 ON brandrei fire-grate ← brandr 'BRAND'+rei wagon (← ra 'to RIDE'): cf. OE brandrd

Brands Hatch🔗🔉

Brands Hatch /brndzht/ n. ブランズハッチ《イングランド南東部 Kent 州西部にある自動車レースサーキット》.

Brandt, Willy🔗🔉

Brandt /brnt, brnt | brnt; G. bnt/, Wil・ly /vli/ n. ブラント《1913-92; ドイツの政治家; 社会民主党党首 (1964-87); 首相 (1969-74); Nobel 平和賞 (1971); 本名 Karl Herbert Frahm /frm/》.

Brandt, 'Bill'🔗🔉

Brandt /brnt/, 'Bill' n. ブラント《1904-83; 英国の写真家; 本名 William Brandt》.

Brand X🔗🔉

Brnd n. 銘柄 X 《ある品物の引立て役にされる匿名の競合品》.

brandy🔗🔉

bran・dy /brndi/ n. 1 ブランデー《果汁を発酵させて造る酒 (wine) をさらに蒸留した酒; ぶどう酒から造った上等のブランデーとして cognac, armagnac, 果実酒から造ったものとして calvados, kirsch, quetsch, slivovitz などがある》. 2 ブランデー一杯. ・(a) brandy and water 水で割ったブランデー(一杯). vt. 1 …にブランデーを混ぜる[で香味を付ける]; ブランデーに漬ける. 2 〈人〉にブランデーを与える[出す]; ブランデーで元気づける. 《1657》 《略》 ← 《古》 brandy-wine Du. brandewijn burnt wine ← branden 'to BURN, distill'+wijn 'WINE'

brandy Alexander🔗🔉

brndy Alexnder n.alexander.

brandy-and-soda🔗🔉

brndy-and-sda n. ブランデーソーダ《炭酸水で割ったブランデー; B and S と略す》. 1871

brandyball🔗🔉

brndy・bll n. 《英》 ブランデーボンボン《ブランデーで香りづけしたキャンディー》. 1825

brandy bottle🔗🔉

brndy bttle n. 【植物】 =yellow water lily.

brandy butter🔗🔉

brndy btter n.hard sauce.

brandy glass🔗🔉

brndy glss n.balloon glass.

brandy mint🔗🔉

brndy mnt n. 【植物】 =peppermint 1.

brandy snap🔗🔉

brndy snp n. ブランデースナップ《ブランデーの香味をつけたしょうが入りクッキー; 円筒形に巻いて中にホップクリームを詰める》.

Brandywine🔗🔉

Bran・dy・wine /brndiwn/ n. [the 〜] ブランディワイン川《米国 Pennsylvania 州南東部および Delaware 州北部の小川; G. Washington の米軍が Howe 将軍の率いる英軍に敗れた (1777)》. 初期の開拓者 Andrew Braindwine にちなむ?

branflakes🔗🔉

brn・flkes n. pl. ブランフレーク《ふすま入りのコーンフレーク》.

branigan🔗🔉

bran・i・gan /brngn | -n-/ n.brannigan.

branks🔗🔉

branks /brks/ n. pl. (昔, 英国で口やかましい女性に罰として顔にかぶせたさるぐつわ付きで鉄製の)くつわ《(scold's) bridle ともいう》. 《1595》 《変形》 ← ? bernaks (pl.) ← ME bernak bridle OF bernac: ⇒barnacle

brankursine🔗🔉

brank・ur・sine /brksn, -s | -ksn/ n. 【植物】 =bear's-breech. 1551

branle🔗🔉

bran・le /br(n), brn; F. brl/ n. 1 ブランル《16-17 世紀フランスの宮廷舞踊; 歌を伴う活発な輪舞》. 2 ブランル舞曲. 《1581》 F 〜 ← branler to shake ← brandir 'to BRANDISH'

bran mash🔗🔉

brn msh n. ブランマッシュ《ふすまを熱湯で混ぜた馬の飼料; 便通を促す》. 1838

bran-new🔗🔉

bran-new /brnn, -nj | -nj/ adj.brand-new. 1714

brannier <branny>🔗🔉

bran・ny /brni/ adj. (bran・ni・er; -ni・est) ぬか[ふすま]のような, ぬか[ふすま]の入った. 《?1415》: ⇒bran, -y

研究社新英和大辞典branで始まるの検索結果 1-91もっと読み込む