複数辞典一括検索+![]()
![]()
コールド【cold】🔗⭐🔉
コールド【cold】
①寒いさま。冷たいさま。
②コールド‐クリーム・コールド‐パーマの略。
⇒コールド‐ウェーブ【cold wave】
⇒コールド‐ウォー【cold war】
⇒コールド‐カラー【cold colo(u)r】
⇒コールド‐クリーム【cold cream】
⇒コールド‐ストリップ‐ミル【cold strip mill】
⇒コールド‐タイプ‐システム【cold type system】
⇒コールド‐チェーン【cold chain】
⇒コールド‐ドラフト【cold draft】
⇒コールド‐パーマ
⇒コールド‐ビーフ【cold beef】
⇒コールド‐ボルテックス【cold vortex】
⇒コールド‐ミート【cold meat】
コールド‐ウェーブ【cold wave】🔗⭐🔉
コールド‐ウェーブ【cold wave】
(→)コールド‐パーマに同じ。
⇒コールド【cold】
コールド‐ウォー【cold war】🔗⭐🔉
コールド‐ウォー【cold war】
(→)冷戦。↔ホット‐ウォー。
⇒コールド【cold】
コールド‐カラー【cold colo(u)r】🔗⭐🔉
コールド‐カラー【cold colo(u)r】
絵画で、寒色。青系統の冷たい感じを与える色。
⇒コールド【cold】
コールド‐クリーム【cold cream】🔗⭐🔉
コールド‐クリーム【cold cream】
(肌にひんやり感ずるからいう)動植物性脂肪を主とした油性クリーム。顔の洗浄・栄養・化粧下・マッサージなどに用いる。
⇒コールド【cold】
コールド‐ストリップ‐ミル【cold strip mill】🔗⭐🔉
コールド‐ストリップ‐ミル【cold strip mill】
熱間圧延後の薄板をさらに薄く磨き上げる圧延装置。冷間圧延機。
⇒コールド【cold】
コールド‐タイプ‐システム【cold type system】🔗⭐🔉
コールド‐タイプ‐システム【cold type system】
写真植字機を使って植字する方法。モノタイプのように、鉛合金を加熱融解して植字する方法に対していう。
⇒コールド【cold】
コールド‐チェーン【cold chain】🔗⭐🔉
コールド‐チェーン【cold chain】
生鮮食料品を冷凍・冷蔵・低温の状態で鮮度を保ちながら生産者から消費者に届ける輸送・保管の一貫した体系。低温流通体系。
⇒コールド【cold】
コールド‐ドラフト【cold draft】🔗⭐🔉
コールド‐ドラフト【cold draft】
冬期に、室内に低温の気流が流れ込んだり、冷たい壁面で冷やされた風が下降したりする現象。
⇒コールド【cold】
コールド‐パーマ🔗⭐🔉
コールド‐パーマ
(cold permanent wave)電熱を用いず、薬液だけによるパーマネント‐ウェーブ。コールド‐ウェーブ。
⇒コールド【cold】
コールド‐ビーフ【cold beef】🔗⭐🔉
コールド‐ビーフ【cold beef】
冷製の牛肉料理。特に、ロースト‐ビーフを冷たくしたもの。
⇒コールド【cold】
コールド‐ボルテックス【cold vortex】🔗⭐🔉
コールド‐ボルテックス【cold vortex】
(→)寒冷渦うずに同じ。
⇒コールド【cold】
コールド‐ミート【cold meat】🔗⭐🔉
コールド‐ミート【cold meat】
料理の冷肉れいにく。
⇒コールド【cold】
シー‐ティー‐エス【CTS】🔗⭐🔉
シー‐ティー‐エス【CTS】
①(cold type system)コールドタイプ‐システムのこと。
②(computerized typesetting system)組版作業をコンピューターで処理するシステム。編集作業を効率的に行えて、データの再利用・展開も容易。コンピューター組版。→電子出版
つめたい‐せんそう【冷たい戦争】‥サウ🔗⭐🔉
つめたい‐せんそう【冷たい戦争】‥サウ
(cold war)(→)冷戦に同じ。
れい‐せん【冷戦】🔗⭐🔉
れい‐せん【冷戦】
(cold war)砲火は交えないが、戦争を思わせるような国際間の厳しい対立抗争の状況。第二次大戦後の米ソ関係を表す。W.リップマンの著書で有名になった語。冷たい戦争。
広辞苑に「cold」で始まるの検索結果 1-16。