複数辞典一括検索+

キャド【CAD】🔗🔉

キャドCAD】 (computer-aided design)コンピューターを利用して設計を行うこと。→キャム

キャム【CAM】🔗🔉

キャムCAM】 (computer-aided manufacturing)コンピューターを利用して製品を製造・加工すること。CAD(キャド)で作成されたデータをもとにNC工作機械を制御したり、制御のためのデータを出力したりする。CAD/CAMと総称されることが多い。

コスメッツ【COSMETS】🔗🔉

コスメッツCOSMETS】 (Computer System for Meteorological Services)気象資料総合処理システム。気象庁に設置される。国内外との情報交換とその資料の情報処理を総合的にオンライン‐リアルタイム方式で行うコンピューター‐システム。→アデス→ナプス

コンピューター‐ウイルス【computer virus】🔗🔉

コンピューター‐ウイルスcomputer virus】 コンピューター‐システムに侵入してデータやプログラムなどを壊すソフトウェア。ふるまいがウイルスに似ているところからの名。ウイルスがコンピューターに侵入することを感染と呼ぶ。電子ウイルス。 ⇒コンピューター【computer】

コンピューター‐グラフィックス【computer graphics】🔗🔉

コンピューター‐グラフィックスcomputer graphics】 コンピューターを利用して画像や動画の作成から表示までの過程の一部または全部を処理する技術分野。情報科学としての側面だけでなく芸術の一分野としての側面も持つ。CG ⇒コンピューター【computer】

コンピューター‐ゲーム【computer game】🔗🔉

コンピューター‐ゲームcomputer game】 コンピューターを利用したゲームの総称。 ⇒コンピューター【computer】

コンピューター‐セキュリティー【computer security】🔗🔉

コンピューター‐セキュリティーcomputer security】 災害や故障、システムへの不法な侵入や破壊に対処してコンピューターの安全性・信頼性を守ること。コンピューター‐ウイルスの侵入を防ぐことも重要な課題の一つ。 ⇒コンピューター【computer】

コンピューター‐だんそうさつえいほう【コンピューター断層撮影法】‥ハフ🔗🔉

コンピューター‐だんそうさつえいほうコンピューター断層撮影法‥ハフ (computerized tomography)X線ビーム走査装置とコンピューターとを用いて体内の精密な断層像を得る方法。超音波・粒子線・核磁気共鳴を使うものもある。CT ⇒コンピューター【computer】

コンピューター‐ネットワーク【computer network】🔗🔉

コンピューター‐ネットワークcomputer network】 複数のコンピューターを通信回線を介して接続し、データのやりとりを行えるようにしたもの。→インターネット→ラン⇒コンピューター【computer】

コンピューター‐リテラシー【computer literacy】🔗🔉

コンピューター‐リテラシーcomputer literacy】 コンピューターを使うための基本的な知識・能力。 ⇒コンピューター【computer】

シー‐エー‐アイ【CAI】🔗🔉

シー‐エー‐アイCAI】 (computer-assisted instruction)コンピューターを利用して、個人差に応じた情報、反応の型に応じた問いの提示、反応の分析、評価などを自動的に行う学習システム。コンピューター支援教育。

シー‐ティー【CT】🔗🔉

シー‐ティーCT】 (computerized tomography)コンピューター断層撮影法の略称。「―検査」 ⇒シーティー‐スキャナー【CT scanner】

シー‐ティー‐エス【CTS】🔗🔉

シー‐ティー‐エスCTS】 ①(cold type system)コールドタイプ‐システムのこと。 ②(computerized typesetting system)組版作業をコンピューターで処理するシステム。編集作業を効率的に行えて、データの再利用・展開も容易。コンピューター組版。→電子出版

シー‐ティー‐ピー【CTP】🔗🔉

シー‐ティー‐ピーCTP】 ①(computer to plate)デジタル‐データを直接、刷版に出力するシステム。従来の製版技術からフィルムによる焼付け工程を省いた。 ②(computer to press)デジタル‐データを、フィルムや刷版製作工程を経ずに用紙に直接印刷する方法。ダイレクト‐イメージング。

広辞苑computerで始まるの検索結果 1-16