複数辞典一括検索+![]()
![]()
カラテオドリ【Constantin Carathéodory】🔗⭐🔉
カラテオドリ【Constantin Carathéodory】
ギリシアの数学者。ドイツ生れ。ミュンヘン大学教授。関数論を中心に、変分学と偏微分方程式、曲面論・微分幾何・等周問題など、業績はひろい分野にわたる。(1873〜1950)
コンスタンタン【Constantan】🔗⭐🔉
コンスタンタン【Constantan】
ニッケル45パーセント、銅55パーセントの合金。比抵抗が大きく、電気抵抗の温度係数がきわめて小さいのが特徴で、耐食性・耐酸性も強いので、標準抵抗線として電気計器・熱電対などに使用。商品名。
コンスタンチノープル【Constantinople】🔗⭐🔉
コンスタンチノープル【Constantinople】
(コンスタンティヌスの都の意)イスタンブールの旧称。東ローマ帝国・オスマン帝国の首都。→ビザンチウム。
⇒コンスタンチノープル‐かいきょう【コンスタンチノープル海峡】
コンスタンツァ【Constantza】🔗⭐🔉
コンスタンツァ【Constantza】
ルーマニア南東部の都市。黒海に面し、同国最大の貿易港を有する。人口30万9千(2003)。
コンスタンティヌス【Constantinus】🔗⭐🔉
コンスタンティヌス【Constantinus】
(1世)大帝。ローマ皇帝(在位306〜337)。中央集権政治を強化、330年都をローマからビザンチウムに移してコンスタンティノポリス(コンスタンチノープル)と称した。また、キリスト教を公認宗教に加え(ミラノ勅令)、ニカイア公会議を主催。(280頃〜337)
コンスタント【constant】🔗⭐🔉
コンスタント【constant】
①一定しているさま。変わらないさま。「―な売上げ」
②〔数〕〔理〕定数。常数。
シー‐ブイ‐シー‐エフ【CVCF】🔗⭐🔉
シー‐ブイ‐シー‐エフ【CVCF】
(constant voltage constant frequency)定電圧定周波電源。出力電圧・周波数を一定にした電源のこと。半導体スイッチング素子を用いることが多い。
ブランクーシ【Constantin Brancusi】🔗⭐🔉
ブランクーシ【Constantin Brancusi】
ルーマニアの彫刻家。フランスに定住。抽象彫刻の代表者。(1876〜1957)
ムーニエ【Constantin Meunier】🔗⭐🔉
ムーニエ【Constantin Meunier】
ベルギーの彫刻家・画家。写実的な表現で近代彫刻を開拓。(1831〜1905)
広辞苑に「constant」で始まるの検索結果 1-9。