複数辞典一括検索+

き‐しん【晷針】🔗🔉

き‐しん晷針】 (gnomon)(晷は「ひかげ」の意)古代の天文観測器で一種の日時計。台の上に一定の高さの棒をたて、日の影の落ちる方角によって時刻を測り、影の長短によって季節および1太陽年の長さを知る。日晷儀にっきぎ。 晷針

グノーシス【gnosis ギリシア】🔗🔉

グノーシスgnosis ギリシア】 (認識の意) ①ローマ帝国周辺に興った諸宗教思想における、救済をもたらす神の認識。 ②キリスト教の異端思想。人間が肉体・物質世界から浄化され自分が神であることを認識することで救われると説く。グノーシス主義。

ニョッキ【gnocchi イタリア】🔗🔉

ニョッキgnocchi イタリア】 小麦粉とじゃがいもなどで作る団子状のパスタ。

広辞苑gnOで始まるの検索結果 1-3