複数辞典一括検索+

フーヴァー‐モラトリアム【Hoover Moratorium】🔗🔉

フーヴァー‐モラトリアムHoover Moratorium】 大恐慌で生じた欧州の金融不安を解消するため、フーヴァー大統領が1931年に提案した第一次大戦の債務と賠償金の1年間支払い猶予。 ⇒フーヴァー【Herbert Clark Hoover】

フード【hood】🔗🔉

フードhood】 ①防寒・防雨用の外套などにとりつける頭巾ずきん。また、乳幼児用の頭巾のような帽子。 ②機械やカメラのレンズなどに被せる覆い。 ③ひさし形の覆い。「レンジ‐―」

フープ【hoop】🔗🔉

フープhoop】 (「輪」「たが」の意) ①子供がまわして遊ぶ輪。 ②運動用具の一種。直径約2メートルの2個の鉄の輪を数個の横棒で結合し、これに手足をかけ、両輪の間に入って回転させるもの。 ③新体操の競技用具の一種。

フーリガン【hooligan】🔗🔉

フーリガンhooligan】 (ならず者の意)主にサッカーの試合で、熱狂のあまり乱闘などを起こすファン。

フッカー【hooker】🔗🔉

フッカーhooker】 ラグビーで、スクラム第1列中央のプレーヤー。スクラムからボールを足でかき出す。HO

フッキング【hooking】🔗🔉

フッキングhooking】 ①ラグビーで、スクラム中のボールを足でかき出すこと。 ②アイス‐ホッケーで、スティックを相手の身体にひっかけて妨害する反則。 ③電話機で、回線を一時切ること。通話相手の切替えで保留に用いる操作。

フック【hook】🔗🔉

フックhook】 ①鉤かぎ。ホック。 ②ボクシングで、ひじを曲げて側面から打つ攻撃。 ③ゴルフで、右(左)打者が打ったボールが左(右)へ逸れていくこと。↔スライス。 ④ボウリングで、ピンの手前でボールが曲がること。

ホース【hoos オランダ】🔗🔉

ホースhoos オランダ】 ゴム・ビニールなどでつくり、液体や気体を送るのに使う管。蛇管。

ホック【hoek オランダ・hook イギリス】🔗🔉

ホックhoek オランダ・hook イギリス】 洋服の鉤かぎ状の留金。「―をかける」

広辞苑hooで始まるの検索結果 1-9