複数辞典一括検索+

ごしゅ‐きょうぎ【五種競技】‥キヤウ‥🔗🔉

ごしゅ‐きょうぎ五種競技‥キヤウ‥ (pentathlon)陸上競技の一つ。一人で5種目の競技を行い、その総得点を競う。男子は走幅跳・槍投・200メートル競走・円盤投・1500メートル競走を1日に行う。女子は連続2日間に、80(または100)メートルハードル・砲丸投・走高跳(以上第1日)、走幅跳・200メートル競走(以上第2日)を行う。ペンタスロン。→七種競技→十種じっしゅ競技⇒ご‐しゅ【五種】

せいれい‐うんどう【聖霊運動】🔗🔉

せいれい‐うんどう聖霊運動】 (Pentecostal movement)体制化されたキリスト教の刷新を目指す運動。聖霊降臨によってキリスト教会が誕生した当時に回帰しようとするもの。 ⇒せい‐れい【聖霊】

せいれい‐こうりん‐さい【聖霊降臨祭】‥カウ‥🔗🔉

せいれい‐こうりん‐さい聖霊降臨祭‥カウ‥ (Pentecost)イエス=キリストの復活後50日、すなわち第7日曜日に聖霊が降臨したことを記念する祝日。ペンテコステ。五旬祭。五旬節。 ⇒せい‐れい【聖霊】

ペンタゴン【Pentagon】🔗🔉

ペンタゴンPentagon】 (五角形の意)アメリカの国防総省の通称。建物が正五角形をなしているからいう。

ペンタ‐プリズム🔗🔉

ペンタ‐プリズム (pentagonal roof prismの略)一眼レフ‐カメラのファインダー系に用いられる屋根型の反射面をもつ五角形のプリズム。これをピント‐グラス上におくと、眼の高さで左右正しい正立像が見える。→一眼レフ(図)

ペンタン【pentane】🔗🔉

ペンタンpentane】 分子式CH12 パラフィン炭化水素の一つ。ノルマル‐ペンタン・イソ‐ペンタン・テトラメチル‐メタンの三つの異性体がある。無色の液体。 ⇒ペンタン‐おんどけい【ペンタン温度計】

ペンテコスタル‐ムーブメント【Pentecostal movement】🔗🔉

ペンテコスタル‐ムーブメントPentecostal movement(→)聖霊運動に同じ。

ペンテコステ【Pentecoste ラテン】🔗🔉

ペンテコステPentecoste ラテン】 ①ユダヤ人の三大祝節の一つ。過越祭すぎこしのまつりの後50日目に当たり、七週節ともいう。 ②キリスト教で、聖霊降臨祭。五旬節。五旬祭。

ペンテシレイア【Penthesileia】🔗🔉

ペンテシレイアPenthesileia】 ①ギリシア神話で、女人国アマゾンの女王。トロイア戦争の末期にトロイアに来援したがアキレスに殺された。 ②(Penthesilea ドイツ)クライスト作の悲劇。1とは反対に、愛するあまりに復讐の念に燃えた女にアキレスが殺される。

ペントース【pentose】🔗🔉

ペントースpentose】 炭素原子5個をもつ単糖の総称。分子式は一般にCH10O リボース・キシロースの類。五炭糖。

ペント‐ハウス【pent-house】🔗🔉

ペント‐ハウスpent-house】 ①階段室・機械室などを収容するため、建築物の屋上に突出した部分。塔屋。 ②窓などの上にあるひさし屋根。 ③ビルの屋上部分にある高級住宅。

ペントランド‐こう【ペントランド鉱】‥クワウ🔗🔉

ペントランド‐こうペントランド鉱‥クワウ (pentlandite)ニッケル・鉄の硫化物からなる等軸晶系の鉱物。真鍮黄色塊状で主に超苦鉄質〜苦鉄質火成岩中に産出。ニッケルの重要な鉱石。

ペントリット【penthrite】🔗🔉

ペントリットpenthrite】 広く利用される高性能爆薬の一種。化学式C(CHONO ペンタエリトリトール‐テトラニトラートの慣用名。白色結晶。PETN

広辞苑pentで始まるの検索結果 1-13