複数辞典一括検索+

ゼーゲル‐すい【ゼーゲル錐】🔗🔉

ゼーゲル‐すいゼーゲル錐】 (Segerkegel ドイツ)高温測定具の一つ。セ氏20〜30度おきに各段階の温度で溶融して曲がるように配合した種々の粘土製の三角錐。これを炉内に置けば、その溶融した錐の番号によって温度を知りうる。ドイツの陶工ゼーゲル(H. A. Seger1839〜1893)の考案。ゼーゲル‐コーン。 ゼーゲル錐 ゼーゲル錐 撮影:関戸 勇

セグメンテーション【segmentation】🔗🔉

セグメンテーションsegmentation】 市場を区分けし、各市場に適した事業を行う企業戦略。

セグメント【segment】🔗🔉

セグメントsegment】 ①分節。区分。 ②〔化〕鎖状高分子の分子内の運動単位となる一定の長さの部分。 ⇒セグメント‐じょうほう【セグメント情報】

セゴビア【Segovia】🔗🔉

セゴビアSegovia】 スペイン中部、もとカスティリア王国の王宮所在地。マドリード北方に位置し、古代ローマの高架水道・城壁、イスラム統治時代の古城などがある。 セゴビアとローマ水道 提供:NHK セゴビアとローマ水道 提供:NHK

セジェスタ【Segesta】🔗🔉

セジェスタSegesta】 イタリア南部、シチリア島西部の古都。第1回ポエニ戦争でカルタゴに荷担、ローマ人に征服された。ドリス式神殿の遺跡がある。

ぶんせつ‐しゃかい【分節社会】‥クワイ🔗🔉

ぶんせつ‐しゃかい分節社会‥クワイ (segmentary society)複数の同質的な集団が環節動物の分節のように接合して成立している社会。集団間に有機的な連帯はない。デュルケムが用いた語。環節社会。 ⇒ぶん‐せつ【分節】

広辞苑segで始まるの検索結果 1-6