複数辞典一括検索+

キング【Stephen King】🔗🔉

キングStephen King】 アメリカの恐怖小説家。作「シャイニング」「ドラゴンの眼」など。(1947〜)

グールド【Stephen Jay Gould】🔗🔉

グールドStephen Jay Gould】 アメリカの進化生物学者。ハーヴァード大学教授。新しい進化観を提唱するとともに、すぐれた科学エッセーを執筆。著「ダーウィン以来」など。(1941〜2002)

ステッパー【stepper】🔗🔉

ステッパーstepper】 集積回路の製造工程で、回路パターンを縮小して基板上に露光転写する装置。

ステッピング‐モーター【stepping motor】🔗🔉

ステッピング‐モーターstepping motor】 パルス電力に同期して回転する電動機。パルス数によって回転角が正確に決まるので精度が高い。パルス‐モーター。

ステップ【step】🔗🔉

ステップstep】 ①足どり。歩調。足の踏出し。「ダンスの―を踏む」 ②電車・バスなどの昇降口の踏段。 ③氷河・雪渓などの急斜面を登降するためにきざむ足場。 ④物事をおしすすめる際の段階。「軍縮の一つの―」 ⑤三段跳びで、2歩目の跳躍。 ⑥コンピューターのプログラムの1行または一つの命令。 ⇒ステップ‐アップ【step up】 ⇒ステップ‐バイ‐ステップ【step-by-step】

ステップ【steppe】🔗🔉

ステップsteppe】 温帯内陸の乾燥草原で、乾草原群系の一つ。乾季には不毛地、降雨季には緑野に変化する。狭義には、ヨーロッパ‐ロシア南東部、シベリア南西部など黒色土地帯に発達する草原地帯。広義には、北米のプレーリーや南米のパンパスなどをも含む。草原帯。荒草原。

ステップ‐アップ【step up】🔗🔉

ステップ‐アップstep up】 上の段階へ進むこと。 ⇒ステップ【step】

ステップ‐バイ‐ステップ【step-by-step】🔗🔉

ステップ‐バイ‐ステップstep-by-step】 (一歩ずつ進むように)物事を一つ一つ着実に進めていくさま。 ⇒ステップ【step】

ステファノ【Stephanos ギリシア】🔗🔉

ステファノStephanos ギリシア】 1世紀、キリスト教会で最初に殉教した人。エルサレム教会の助祭。ステパノ。

ステファノティス【Stephanotis ラテン】🔗🔉

ステファノティスStephanotis ラテン】 ガガイモ科の蔓性木本。観賞用植物。マダガスカル島に自生し、長さ約5メートル。葉は卵形または卵状楕円形で常緑。花は白色で筒状、先が5裂して集散花序をなす。芳香が強い。広義にはガガイモ科シタキソウ属植物(その学名)。

スペンダー【Stephen Spender】🔗🔉

スペンダーStephen Spender】 イギリスの詩人・評論家。1930年代、オーデンを中心とする左翼詩人の一派に属した。53年「エンカウンター」誌の編集に参加。評論「破壊的要素」。(1909〜1995)

フォスター【Stephen Collins Foster】🔗🔉

フォスターStephen Collins Foster】 アメリカの作曲家。独学で民衆的歌曲を多く作る。「ケンタッキーのわが家」「オールド‐ブラック‐ジョー」「草競馬」「故郷の人々」「おお、スザンナ」など。(1826〜1864)

マカロフ【Stepan Osipovich Makarov】🔗🔉

マカロフStepan Osipovich Makarov】 ロシアの提督。1886年から3年間世界を一周し、海洋研究の名著「ヴィチャズ号と太平洋」を発表。日露開戦の際、太平洋艦隊司令長官。旅順港外で爆沈した旗艦と運命を共にした。(1849〜1904)

マラルメ【Stéphane Mallarmé】🔗🔉

マラルメStéphane Mallarmé】 フランスの詩人。フランス象徴派を代表する。ことばの可能性に対する徹底的な追求から生み出された、精妙で難解な作品は次代に多大な影響を及ぼした。詩「半獣神の午後」「エロディアード」「骰子とうし一擲」、評論集「ディヴァガシオン」など。(1842〜1898)

ラージン【Stepan Timofeevich Razin】🔗🔉

ラージンStepan Timofeevich Razin】 ロシアのドン‐カザーク反乱の指導者。1667年ヴォルガ沿岸地方で反乱を起こしたが、シンビルスクでツァーリ軍に敗れ、モスクワで処刑。ステンカ=ラージン。(1630頃〜1671)

🄰STEP🔗🔉

STEP(ステップ) [Society for Testing English Proficiency]日本英語検定協会.

広辞苑stepで始まるの検索結果 1-16