複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (18)
うたのほん【歌の本】🔗⭐🔉
うたのほん【歌の本】
(Buch der Lieder ドイツ)ハイネの抒情詩集。1827年刊。「歌の翼に」「詩人の恋」「ローレライ」など、作曲されたものが多い。
かく‐しゃ【覚者】🔗⭐🔉
かく‐しゃ【覚者】
(梵語buddha 仏陀の訳)自ら覚り他を覚らせ、覚も行も完全な者をいう。
バケット【bucket】🔗⭐🔉
バケット【bucket】
①鉱石・石炭・土砂などを中に入れて連続運搬する容器の総称。主に各種運搬機に取り付ける。
②水車で、噴射水を受ける椀形の器具。羽根車の周囲に多数取り付け、順次に水を受け、軸に動力を伝える。主にペルトン水車に用いる。水受。
⇒バケット‐コンベヤー【bucket conveyor】
⇒バケット‐シート【bucket seat】
バケット‐コンベヤー【bucket conveyor】🔗⭐🔉
バケット‐コンベヤー【bucket conveyor】
籠かご付のベルト‐コンベヤー。
⇒バケット【bucket】
バケット‐シート【bucket seat】🔗⭐🔉
バケット‐シート【bucket seat】
飛行機・自動車などに使われる一人掛けの座席。身体を包み込むような形状。
⇒バケット【bucket】
バス【bus】🔗⭐🔉
バス【bus】
(omnibusの略)
①大型の乗合自動車。通常、一定の路線を運行し、一定の運賃で乗客の輸送をする。「市―」「観光―」
②複数の信号源からの信号をそれぞれ複数の宛先へまとめて伝送するための信号線。
⇒バスに乗り遅れる
バッキンガム‐きゅうでん【バッキンガム宮殿】🔗⭐🔉
バッキンガム‐きゅうでん【バッキンガム宮殿】
(Buckingham Palace)ロンドンにあるイギリス国王の宮殿。1703年バッキンガム公が建造し、61年ジョージ3世が買い取って王妃の宮殿とし、のち改造。ヴィクトリア女王以来、歴代王室の住居となった。→ロンドン(図)
バックスキン【buckskin】🔗⭐🔉
バックスキン【buckskin】
(牡鹿の皮の意)
①鹿革または羊のもみ革。
②鹿革の感じに似せた毛織物。
バックミンスター‐フラーレン【buckminster fullerene】🔗⭐🔉
バックミンスター‐フラーレン【buckminster fullerene】
炭素原子60個から成るサッカー‐ボール型の球状分子。球状ドームを設計した建築家バックミンスター=フラー(B. Fuller1895〜1983)の名に因む。→フラーレン
バックミンスター‐フラーレン
バックラム【buckram】🔗⭐🔉
バックラム【buckram】
糊・膠にかわ・ゴムなどでこわばらせた布クロース。書物の装丁に用いる。
バックル【buckle】🔗⭐🔉
バックル【buckle】
ベルト・靴などの留金具。
バブリー🔗⭐🔉
バブリー
(和製語bubbly)バブル経済時代のように放漫なこと。見せかけだけ派手で中身がないこと。「―な暮し」
バブル【bubble】🔗⭐🔉
バブル【bubble】
①泡あわ。気泡。泡沫ほうまつ。
②転じて、実体のない見せかけだけのもの。
⇒バブル‐けいざい【バブル経済】
ブカレスト【Bucharest】🔗⭐🔉
ブカレスト【Bucharest】
ルーマニアの首都。ドナウ川左岸約60キロメートルに位置する交通の要衝。市街美しく「東方のパリ」の異名がある。古くから商業、近くは工業都市としても著名。人口193万(2003)。ルーマニア語名ブクレシュチ。
○分が悪いぶがわるい
条件や形勢が悪く、自分が有利になる見込みが少ない。戦って勝つ可能性が少ない。
⇒ぶ【分】
ブダペスト【Budapest】🔗⭐🔉
ブダペスト【Budapest】
ハンガリー共和国の首都。ドナウ川にまたがり、壮麗な王宮・国会議事堂などの建築物があり、「ドナウの真珠」と呼ばれ、世界遺産。1873年、右岸の町ブダと左岸の町ペストが合併。機械工業が盛ん。人口170万1千(2004)。
ブダペスト
撮影:田沼武能
ブダペスト ドナウ川と国会議事堂
撮影:小松義夫
ブダペスト(1)
提供:JTBフォト
ブダペスト(2)
提供:JTBフォト
ブダペスト ドナウ川と国会議事堂
撮影:小松義夫
ブダペスト(1)
提供:JTBフォト
ブダペスト(2)
提供:JTBフォト
ぶつだ【仏陀】🔗⭐🔉
ぶつだ【仏陀】
〔仏〕(梵語buddhaの音写。覚者・智者と訳す)目覚めた人の意で、悟りに達した人をいう。特に釈迦牟尼を指すが、広義には過去・未来および十方世界に多くの仏陀が存在するという。仏ぶつ。ほとけ。ブッダ。
ブッデンブロークけのひとびと【ブッデンブローク家の人々】🔗⭐🔉
ブッデンブロークけのひとびと【ブッデンブローク家の人々】
(Buddenbrooks ドイツ)トーマス=マンの長編小説。1901年刊。リューベックの4代にわたる豪商の繁栄と没落を描く。
🄰bu🔗⭐🔉
bu
[bushel]体積の単位ブッシェル.
大辞林の検索結果 (50)
バクラム
buckram
🔗⭐🔉
バケット
bucket
🔗⭐🔉
バケット [2][1]
bucket
(1)バケツに同じ。
(2)鉱石・土砂などを入れて運ぶ容器。各種の運送機に取り付けられる。
bucket
(1)バケツに同じ。
(2)鉱石・土砂などを入れて運ぶ容器。各種の運送機に取り付けられる。
バケット-コンベヤー
bucket conveyor
🔗⭐🔉
バケット-コンベヤー [7]
bucket conveyor
チェーン-コンベヤーの一種。二本のチェーンの所々にバケットをつけた運搬装置。
bucket conveyor
チェーン-コンベヤーの一種。二本のチェーンの所々にバケットをつけた運搬装置。
バケット-シート
bucket seat
🔗⭐🔉
バケット-シート [5]
bucket seat
飛行機・スポーツ-カーなどのコックピットに設けた一人用の座席。人がすっぽりはまるような構造をしている。
bucket seat
飛行機・スポーツ-カーなどのコックピットに設けた一人用の座席。人がすっぽりはまるような構造をしている。
バッカル
buccal
🔗⭐🔉
バッカル [1]
buccal
医薬品が最初に肝臓で代謝されないために工夫された投与形態。錠剤を口腔内の臼歯外側に置いて徐々に唾液に溶かして粘膜から吸収させる。主にホルモン剤に用いる。
→舌下錠(ゼツカジヨウ)
buccal
医薬品が最初に肝臓で代謝されないために工夫された投与形態。錠剤を口腔内の臼歯外側に置いて徐々に唾液に溶かして粘膜から吸収させる。主にホルモン剤に用いる。
→舌下錠(ゼツカジヨウ)
バックスキン
buckskin
🔗⭐🔉
バックスキン [5][4]
buckskin
(1)鹿のもみ革。また,それに似せて仕上げた小羊の革。
(2){(1)}に似せた毛織物。
buckskin
(1)鹿のもみ革。また,それに似せて仕上げた小羊の革。
(2){(1)}に似せた毛織物。
バックラム
buckram
🔗⭐🔉
バックラム [1]
buckram
糊(ノリ)・膠(ニカワ)・ゴムなどで固めた布。書物の装丁や洋服の襟芯(エリシン)などに用いる。バクラム。
buckram
糊(ノリ)・膠(ニカワ)・ゴムなどで固めた布。書物の装丁や洋服の襟芯(エリシン)などに用いる。バクラム。
バックル
buckle
🔗⭐🔉
バックル [0][1]
buckle
ベルト・靴などの締め金。とめ金。実用と装飾を兼ねたものが多い。
buckle
ベルト・靴などの締め金。とめ金。実用と装飾を兼ねたものが多い。
バブル
bubble
🔗⭐🔉
バブル [1]
bubble
(1)あわ。あぶく。
(2)泡沫的な投機現象のこと。株や土地などの資産価格が,経済の基礎条件(ファンダメンタルズ)から想定される適正価格を大幅に上回る状況をさす。日本では1986年(昭和61)以降の土地や株が高騰した時期の経済をバブル経済と呼ぶが,90年(平成2)以降,地価・株価は急落してバブルは崩壊した。
bubble
(1)あわ。あぶく。
(2)泡沫的な投機現象のこと。株や土地などの資産価格が,経済の基礎条件(ファンダメンタルズ)から想定される適正価格を大幅に上回る状況をさす。日本では1986年(昭和61)以降の土地や株が高騰した時期の経済をバブル経済と呼ぶが,90年(平成2)以降,地価・株価は急落してバブルは崩壊した。
ブカレスト
Bucharest
🔗⭐🔉
ブカレスト
Bucharest
ルーマニアの首都。ドナウ川の支流に臨み,機械・金属・化学などの工業が盛ん。ブクレシュチ。
Bucharest
ルーマニアの首都。ドナウ川の支流に臨み,機械・金属・化学などの工業が盛ん。ブクレシュチ。
ブダペスト
Budapest
🔗⭐🔉
ブダペスト
Budapest
ハンガリー共和国の首都。ドナウ川西岸のブダと東岸のペストが合併して成立した河港都市。機械・製粉・醸造などの工業が盛ん。水陸交通の要地。歴史的建築物が多い。
ブダペスト(英雄広場)
[カラー図版]
ブダペスト(漁夫の砦)
[カラー図版]
ブダペスト(ブダ王宮)
[カラー図版]
ブダペスト(バーツィ通り)
[カラー図版]
Budapest
ハンガリー共和国の首都。ドナウ川西岸のブダと東岸のペストが合併して成立した河港都市。機械・製粉・醸造などの工業が盛ん。水陸交通の要地。歴史的建築物が多い。
ブダペスト(英雄広場)
[カラー図版]
ブダペスト(漁夫の砦)
[カラー図版]
ブダペスト(ブダ王宮)
[カラー図版]
ブダペスト(バーツィ通り)
[カラー図版]
ブッダ
梵 Buddha
🔗⭐🔉
ブッダ
梵 Buddha
〔目覚めた人の意〕
(1)釈迦の尊称。ぶつだ。
(2)真理を悟った者。すべての煩悩を打ち消し,完全な真理を実現している者。覚者。仏。ぶつだ。
〔「仏陀」とも書く〕
梵 Buddha
〔目覚めた人の意〕
(1)釈迦の尊称。ぶつだ。
(2)真理を悟った者。すべての煩悩を打ち消し,完全な真理を実現している者。覚者。仏。ぶつだ。
〔「仏陀」とも書く〕
bub・ble[b
bl](英和)🔗⭐🔉
bub・ble→音声
n.,vi.,vt.あわ(立ち);実現性のない計画;あわ立つ(て流れる);沸騰する;元気〔喜び〕で満ちあふれる.
◎bubble over あわ立ってあふれる;やっきになる.
◎bubble and squeak<英>キャベツとジャガイモと肉のいため料理.
◎bubble company 泡沫会社.
◎bubble gum 風船ガム.
b
b・bler(英和)🔗⭐🔉
b
b・bler
n.飲用噴水.
b・bler
n.飲用噴水.
b
b・bly(英和)🔗⭐🔉
b
b・bly
a.泡の多い.
b・bly
a.泡の多い.
bu・bon・ic[bju(:)b
nik/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
bu・bon・ic[bju(:)b
nik/-
-]
a.鼠蹊腺腫(そけいせんしゅ)の.
◎bubonic plague 腺ペスト.
nik/-
-]
a.鼠蹊腺腫(そけいせんしゅ)の.
◎bubonic plague 腺ペスト.
buc・cal[b
k
l](英和)🔗⭐🔉
buc・cal[b
k
l]
a.《解》口の;ほおの.
k
l]
a.《解》口の;ほおの.
buc・ca・neer[b
k
n
r](英和)🔗⭐🔉
buc・ca・neer→音声
n.,vi.海賊(を働く).
Bu・cha・rest[bj
:k
rest](英和)🔗⭐🔉
Bu・cha・rest→音声
n.ブカレスト<ルーマニアの首都>.
buck1[b
k](英和)🔗⭐🔉
buck1→音声
n.雄ジカ;(ウサギ・ヤギなどの)雄.
buck2(英和)🔗⭐🔉
buck2
vi.,vt.(馬が背を曲げて)はね上がる;(乗り手を)振り落とす (off);<米話>抵抗する;(頭・角で)突く (butt).
◎buck up<話>元気を出す;励ます;急ぐ;改善する.
buck3(英和)🔗⭐🔉
buck3
n.<米>(ポーカーで)札の配り番のしるし.
◎pass the buck to に責任を転嫁する.
buck4(英和)🔗⭐🔉
buck4
n.<米俗>1ドル(札).
buck・a・roo[b
k
ru:](英和)🔗⭐🔉
buck・a・roo[b
k
ru:]
n.<米>カウボーイ.
k
ru:]
n.<米>カウボーイ.
buck・et[b
kit](英和)🔗⭐🔉
buck・et→音声
n.バケツ,手おけ.
◎kick the bucket<俗>死ぬ.
buck・et・ful[‐ful](英和)🔗⭐🔉
buck・et・ful[-ful]
n.バケツ一杯.
b
cket s
at(英和)🔗⭐🔉
b
cket s
at
(飛行機・自動車などの)狭い一人用座席.
cket s
at
(飛行機・自動車などの)狭い一人用座席.
b
cket sh
p(英和)🔗⭐🔉
b
cket sh
p
《株》もぐりの仲買店;場外取引店.
cket sh
p
《株》もぐりの仲買店;場外取引店.
buck・eye[b
kai](英和)🔗⭐🔉
buck・eye[b
kai]
n.<米>《植》トチノキ;(B-) Ohio州人.
kai]
n.<米>《植》トチノキ;(B-) Ohio州人.
B
ck・ing・ham P
lace[b
ki
m](英和)🔗⭐🔉
B
ck・ing・ham P
lace[b
ki
m]
バッキンガム宮殿<ロンドンの英王室の宮殿>.
ck・ing・ham P
lace[b
ki
m]
バッキンガム宮殿<ロンドンの英王室の宮殿>.
Buck・ing・ham・shire[b
ki
m
i
r,‐
r/‐
](英和)🔗⭐🔉
Buck・ing・ham・shire[b
ki
m
i
r,-
r/-
]
n.イングランド南部の州.
ki
m
i
r,-
r/-
]
n.イングランド南部の州.
buck・le[b
kl](英和)🔗⭐🔉
buck・le→音声
n.,vt.,vi.びじょう(で留める),締め金(で締める) (up);曲げる〔がる〕;ゆがめる,ゆがむ;屈する (under).
◎buckle (down) to, or buckle oneself to<米>に全力を傾ける.
buck・ler[b
kl
r](英和)🔗⭐🔉
buck・ler[b
kl
r]
n.丸盾.
kl
r]
n.丸盾.
buck・o[b
kou](英和)🔗⭐🔉
buck・o[b
kou]
n.(pl.〜es) =bully1.
kou]
n.(pl.〜es) =bully1.
buck‐pass・ing[b
kp
si
/‐p
:s‐](英和)🔗⭐🔉
buck-pass・ing[b
kp
si
/-p
:s-]
n.,a.責任回避〔転嫁〕(の).
kp
si
/-p
:s-]
n.,a.責任回避〔転嫁〕(の).
buck・ram[b
kr
m](英和)🔗⭐🔉
buck・ram[b
kr
m]
n.《製本》にかわ固めの布;堅苦しさ.
kr
m]
n.《製本》にかわ固めの布;堅苦しさ.
buck・saw[b
ks
:](英和)🔗⭐🔉
buck・saw[b
ks
:]
n.(木をひく)わくのこ.
ks
:]
n.(木をひく)わくのこ.
buck・shee[b
k
:](英和)🔗⭐🔉
buck・shee[b
k
:]
n.<英俗>特別手当,もうけもの.
k
:]
n.<英俗>特別手当,もうけもの.
buck・shot[b
k
t/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
buck・shot[b
k
t/-
-]
n.(狩猟用)大粒散弾.
k
t/-
-]
n.(狩猟用)大粒散弾.
buck・skin[
skin](英和)🔗⭐🔉
buck・skin→音声
n.シカ皮;バックスキン(製品);(pl.) シカ皮ズボン.
buck・thorn[

:rn](英和)🔗⭐🔉
buck・thorn[

:rn]
n.《植》クロウメモドキ.


:rn]
n.《植》クロウメモドキ.
buck・tooth[
tu:
](英和)🔗⭐🔉
buck・tooth[
tu:
]
n.(pl.-teeth) そっ歯.
tu:
]
n.(pl.-teeth) そっ歯.
buck・wheat[
hwi:t](英和)🔗⭐🔉
buck・wheat→音声
n.ソバ(粉).
bu・col・ic[bju(:)k
lik/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
bu・col・ic[bju(:)k
lik/-
-]
a.,n.いなか〔田園〕の;羊飼いの,田園生活(風)の;牧歌.
lik/-
-]
a.,n.いなか〔田園〕の;羊飼いの,田園生活(風)の;牧歌.
bud1[b
d](英和)🔗⭐🔉
bud1→音声
n.芽,つぼみ.
bud2(英和)🔗⭐🔉
bud2
n.<米話>=buddy<呼掛け>.
Bu・da・pest[bj
:d
p
st/
−
](英和)🔗⭐🔉
Bu・da・pest[bj
:d
p
st/
−
]
n.ブダペスト<ハンガリーの首都>.
:d
p
st/
−
]
n.ブダペスト<ハンガリーの首都>.
Bud・dha[b
d
](英和)🔗⭐🔉
Bud・dha→音声
n.仏陀(ぶつだ).
広辞苑+大辞林に「bu」で始まるの検索結果。もっと読み込む
ti