複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (7)
イースター【Easter】(行事)🔗⭐🔉
イースター【Easter】
復活祭。〈[季]春〉
⇒イースター‐エッグ【Easter egg】
イースター【Easter】(地名)🔗⭐🔉
イースター【Easter】
南太平洋上のチリ領の火山島。チリ本土から約3200キロメートル西方に位置し、面積約120平方キロメートル。モアイと呼ばれる巨大な石像群があり、世界遺産。現地名、ラパ‐ヌイ(Rapa Nui)島。
イースター(モアイ像)(1)
提供:JTBフォト
イースター(モアイ像)(2)
提供:JTBフォト
イースター(モアイ像)(2)
提供:JTBフォト
イースター‐エッグ【Easter egg】🔗⭐🔉
イースター‐エッグ【Easter egg】
復活祭の飾りや贈り物に使う、殻に鮮やかな色を塗った卵。
⇒イースター【Easter】
イースタン‐グリップ【eastern grip】🔗⭐🔉
イースタン‐グリップ【eastern grip】
テニスで、ラケットの握り方の一つ。ラケット面を地面に垂直にして、横から握るもの。主に硬式テニスでの握り方。↔ウェスタン‐グリップ
とうほう‐せいきょうかい【東方正教会】‥ハウ‥ケウクワイ🔗⭐🔉
とうほう‐せいきょうかい【東方正教会】‥ハウ‥ケウクワイ
(Eastern Orthodox Church)ビザンチン帝国の教会を起源とし、1054年ローマ‐カトリック教会とのシスマ(大分裂)によって成立した東方諸教会の総称。コンスタンチノープル(現イスタンブール)総主教を名目的首長とはするが、ギリシア正教会・ロシア正教会など各教会は完全に独立。イコン崇敬など神秘的典礼をもつ。日本ハリストス正教会もこれに属する。日本でギリシア正教とも総称される。東方教会。
⇒とう‐ほう【東方】
とうほう‐もんだい【東方問題】‥ハウ‥🔗⭐🔉
とうほう‐もんだい【東方問題】‥ハウ‥
(Eastern Question)18世紀末以降オスマン帝国の衰退とともに、欧州列強が中東・バルカン半島に進出して起こった国際問題に対する欧州側の呼称。クリミア戦争・バルカン戦争など。
⇒とう‐ほう【東方】
大辞林の検索結果 (11)
イースター
Easter
🔗⭐🔉
イースター [1]
Easter
〔ゲルマンの春の女神の名に由来〕
復活祭。[季]春。
Easter
〔ゲルマンの春の女神の名に由来〕
復活祭。[季]春。
イースタン
eastern
🔗⭐🔉
イースタン [1]
eastern
「東方の」「東部の」の意。
eastern
「東方の」「東部の」の意。
イースタン-グリップ
eastern grip
🔗⭐🔉
イースタン-グリップ [7]
eastern grip
〔アメリカ東部で広く用いられたので〕
テニスで,ラケットの握り方の一。ラケット面を地面と垂直にし,握手をするように握る。フォアとバックは異なる面で打つ。シェークハンド-グリップ。
eastern grip
〔アメリカ東部で広く用いられたので〕
テニスで,ラケットの握り方の一。ラケット面を地面と垂直にし,握手をするように握る。フォアとバックは異なる面で打つ。シェークハンド-グリップ。
East・er[
r](英和)🔗⭐🔉
East・er→音声
n.復活祭<3月21日以後の最初の満月に次ぐ日曜日に行なう>.
aster
gg(英和)🔗⭐🔉
aster
gg
復活祭の彩色卵やお菓子卵.
east・er・ly[
rli](英和)🔗⭐🔉
east・er・ly[
rli]
a.,ad.,n.東寄りの〔に〕;東から吹く;東風.

rli]
a.,ad.,n.東寄りの〔に〕;東から吹く;東風.
east・ern[
:st
rn](英和)🔗⭐🔉
east・ern→音声
a.東(方)の;(E-) 米国東部の;東洋の.
astern Ch
rch, the(英和)🔗⭐🔉
astern Ch
rch, the
東方(正)教会.
east・ern・er(英和)🔗⭐🔉
east・ern・er
n.<米>(E-) 東部の人.
east・ern・most(英和)🔗⭐🔉
east・ern・most
a.最も東寄りの.
astern St
ndard T
me(英和)🔗⭐🔉
astern St
ndard T
me
東部標準時<カナダ〔米国,オーストラリア〕東部>.
広辞苑+大辞林に「Easter」で始まるの検索結果。