複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (18)
がい‐かつ【概括】‥クワツ🔗⭐🔉
がい‐かつ【概括】‥クワツ
①引っくるめて一まとめにすること。要点をまとめること。「―して記す」
②〔論〕(generalization)(→)一般化に同じ。
ガット【GATT】🔗⭐🔉
ガット【GATT】
(General Agreement on Tariffs and Trade)関税及び貿易に関する一般協定。関税の差別待遇をなくすために、1947年調印。一般的な通商の条文と関税表とからなる。日本は55年加入。95年世界貿易機関(WTO)へ発展解消。国際関税協定。
きゅうじゅうはちねん‐の‐せだい【九八年の世代】キウジフ‥🔗⭐🔉
きゅうじゅうはちねん‐の‐せだい【九八年の世代】キウジフ‥
(generación del 98 スペイン)1898年の米西戦争における敗北を機に、荒廃した祖国の再建を志したスペインの文化人グループ。思想家のウナムーノ・アリソン・バロッハ、詩人のアントニオ=マチャードら。
ゲネプロ🔗⭐🔉
ゲネプロ
(Generalprobe ドイツの略)演劇・音楽の総稽古・総練習。初日直前に本番と全く同じ手順で行う。
ゲネラルパウゼ【Generalpause ドイツ】🔗⭐🔉
ゲネラルパウゼ【Generalpause ドイツ】
〔音〕全ての声部が一斉に休止すること。総休止。
ゲネラルバス【Generalbass ドイツ】🔗⭐🔉
ゲネラルバス【Generalbass ドイツ】
(→)通奏低音。
ジー‐イー【GE】🔗⭐🔉
ジー‐イー【GE】
(General Electric)アメリカの総合電機メーカー。原子力・航空宇宙・通信などの先端技術や金融分野へ多角化。1892年設立。
ジー‐エッチ‐キュー【GHQ】🔗⭐🔉
ジー‐エッチ‐キュー【GHQ】
(General Headquarters)
①総司令部。
②特に、日本を占領した連合国軍総司令部。初代最高司令官(SCAP)はマッカーサー。占領政策を推進し、戦後改革を行なった。対日講和条約発効とともに廃止。
GHQ総司令部全景 1950年(日比谷)
提供:毎日新聞社
ジー‐シー‐エス‐イー【GCSE】🔗⭐🔉
ジー‐シー‐エス‐イー【GCSE】
(General Certificate of Secondary Education)イギリスの中等教育修了資格試験。
ジープ【jeep アメリカ】🔗⭐🔉
ジープ【jeep アメリカ】
(general purpose carの頭文字GPの転。一説に、ポパイの漫画の架空の小動物の奇声による)四輪駆動の小型自動車。アメリカで軍用に開発。商標名。
ジェネラル【general】🔗⭐🔉
ジェネラル【general】
⇒ゼネラル
しょき‐ちょう【書記長】‥チヤウ🔗⭐🔉
しょき‐ちょう【書記長】‥チヤウ
①(general secretary)労働組合・政党などの役職の一つ。書記局の長。
②旧制で、大審院・控訴院の書記課の長たる高等官。
⇒しょ‐き【書記】
ゼネ‐コン🔗⭐🔉
ゼネ‐コン
(general contractorの略)建築および土木工事を一括して請け負う大手総合建設業者。総合工事業者。
ゼネラリスト【generalist】🔗⭐🔉
ゼネラリスト【generalist】
多方面の能力・知識を持つ人。↔スペシャリスト
ゼネラル【general】🔗⭐🔉
ゼネラル【general】
(ジェネラルとも)
①「一般の」「全般の」「総体の」の意。
②将軍。総督。司令官。
⇒ゼネラル‐ストライキ【general strike】
⇒ゼネラル‐マネージャー【general manager】
ゼネラル‐マネージャー【general manager】🔗⭐🔉
ゼネラル‐マネージャー【general manager】
組織全体の統括者。総支配人。
⇒ゼネラル【general】
ゼネラル‐モーターズ【General Motors】🔗⭐🔉
ゼネラル‐モーターズ【General Motors】
世界最大のアメリカの自動車会社。フォード・ダイムラー‐クライスラーのクライスラー部門とともにビッグスリーと呼ばれる。1908年設立、16年再編。略称GM
つうそう‐ていおん【通奏低音】🔗⭐🔉
つうそう‐ていおん【通奏低音】
①〔音〕(basso continuo イタリア・Generalbass ドイツ)2声部以上の音楽において、途切れることなく奏される低音声部。また、この低音旋律に基づき、チェンバロその他の鍵盤楽器などが即興的に和声を補いながら演奏する方法。17〜18世紀半ば、バロック音楽で行われた作曲上・演奏上の習慣。低音声部の上か下に和音を表示する数字が記されていることが多いので、数字付き低音ともいう。
②比喩的に、物事の底流にあって、目立たないが途切れることなく影響を与え続けているもの。
大辞林の検索結果 (40)
ジェネラル
general
🔗⭐🔉
ジェネレーション
generation
🔗⭐🔉
ジェネレーション [3]
generation
〔ゼネレーションとも〕
世代。また,同世代の人々。「ヤング-―」「―-ギャップ」
generation
〔ゼネレーションとも〕
世代。また,同世代の人々。「ヤング-―」「―-ギャップ」
ジェネレーター
generator
🔗⭐🔉
ジェネレーター [3]
generator
発電機。
generator
発電機。
ゼネラル
general
🔗⭐🔉
ゼネラル [1]
general
(1)将軍。総督。ジェネラル。
(2)「一般の」「総体的な」の意。
general
(1)将軍。総督。ジェネラル。
(2)「一般の」「総体的な」の意。
ゼネラル-スタッフ
general staff
🔗⭐🔉
ゼネラル-スタッフ [6]
general staff
〔参謀の意〕
企業経営陣に直属し,企画の調査・立案に当たる人々。管理スタッフ。
general staff
〔参謀の意〕
企業経営陣に直属し,企画の調査・立案に当たる人々。管理スタッフ。
ゼネラル-ストライキ
general strike
🔗⭐🔉
ゼネラル-ストライキ [7]
general strike
全産業あるいは一産業の労働者の全国的規模によるストライキ。また,一地域の各産業が一斉に行う大規模なストライキもいう。総同盟罷業。総罷業。ゼネ-スト。
general strike
全産業あるいは一産業の労働者の全国的規模によるストライキ。また,一地域の各産業が一斉に行う大規模なストライキもいう。総同盟罷業。総罷業。ゼネ-スト。
ゼネラル-マーチャンダイズ-ストア
general merchandise store
🔗⭐🔉
ゼネラル-マーチャンダイズ-ストア [13]
general merchandise store
総合小売業。大規模スーパー。GMS 。
general merchandise store
総合小売業。大規模スーパー。GMS 。
ゼネラル-ユニオン
general union
🔗⭐🔉
ゼネラル-ユニオン [5]
general union
第一次大戦後のイギリスで,それまでの職能別組合に組織されていなかった未熟練・半熟練労働者を職業・産業・地域にとらわれずにひろく包含して組織された労働組合。
→一般組合
general union
第一次大戦後のイギリスで,それまでの職能別組合に組織されていなかった未熟練・半熟練労働者を職業・産業・地域にとらわれずにひろく包含して組織された労働組合。
→一般組合
gen・er・a[d
n
r
](英和)🔗⭐🔉
gen・er・a[d
n
r
]
n.genusの複数.

n
r
]
n.genusの複数.
gen・er・al[d
n
r
l](英和)🔗⭐🔉
gen・er・al→音声
a.全般〔普遍〕的な;広範囲にわたる;一般的な,普通の;雑多な,雑用をする;概括〔総称〕的な;将官の;(官職名のあとに付けて)総…,…長(官).
◎as a general rule 概して.
g
neral
gent(英和)🔗⭐🔉
g
neral
gent
総代理人〔店〕.
neral
gent
総代理人〔店〕.
G
neral Am
rican(英和)🔗⭐🔉
G
neral Am
rican
一般アメリカ英語<米国中西部全域で話されている英語>.
neral Am
rican
一般アメリカ英語<米国中西部全域で話されている英語>.
G
neral Ass
mbly(英和)🔗⭐🔉
G
neral Ass
mbly
(国連)総会<立法部>;<米>州議会.
neral Ass
mbly
(国連)総会<立法部>;<米>州議会.
g
neral conf
ssion(英和)🔗⭐🔉
g
neral conf
ssion
《カト》総告白.
neral conf
ssion
《カト》総告白.
g
neral del
very(英和)🔗⭐🔉
g
neral del
very
<米>局留郵便物.
neral del
very
<米>局留郵便物.
g
neral h
adquarters(英和)🔗⭐🔉
g
neral h
adquarters
総司令部.
neral h
adquarters
総司令部.
g
neral h
spital(英和)🔗⭐🔉
g
neral h
spital
総合病院.
neral h
spital
総合病院.
gen・er・al・is・si・mo[d
n
r
l
s
m
u](英和)🔗⭐🔉
gen・er・al・is・si・mo[d
n
r
l
s
m
u]
n.(pl.〜s) (英・米以外)大元帥;総統.

n
r
l
s
m
u]
n.(pl.〜s) (英・米以外)大元帥;総統.
gen・er・al・i・ty[d
n
r
l
ti](英和)🔗⭐🔉
gen・er・al・i・ty→音声
n.一般性,普遍性;通則;一般論,概説;(the 〜) 大部分,大多数 (of).
gen・er・al・i・z
・tion[‐l
‐/‐lai‐](英和)🔗⭐🔉
gen・er・al・i・z
・tion[-l
-/-lai-]
n.一般化;帰納;概括,総合.
・tion[-l
-/-lai-]
n.一般化;帰納;概括,総合.
gen・er・al・ize[d
n
r
laiz](英和)🔗⭐🔉
gen・er・al・ize→音声
vt.,vi.一般化する;概括〔総合〕する,概括的に述べる;法則化する.
gen・er・al・ly[d
n
r
li](英和)🔗⭐🔉
gen・er・al・ly→音声
ad.大抵,普通.
◎generally speaking 概して,一般に言って.
G
neral P
st
ffice(英和)🔗⭐🔉
G
neral P
st
ffice
(ロンドンの)中央郵便局.
neral P
st
ffice
(ロンドンの)中央郵便局.
g
neral pract
tioner(英和)🔗⭐🔉
g
neral pract
tioner
総合医.
neral pract
tioner
総合医.
g
neral p
blic(英和)🔗⭐🔉
g
neral p
blic
一般大衆.
neral p
blic
一般大衆.
g
neral s
rvant(英和)🔗⭐🔉
g
neral s
rvant
<英>雑役係.
neral s
rvant
<英>雑役係.
gen・er・al・ship(英和)🔗⭐🔉
gen・er・al・ship
n.大将の職〔身分・手腕〕.
g
neral st
re(英和)🔗⭐🔉
g
neral st
re
<米>雑貨店.
neral st
re
<米>雑貨店.
g
neral str
ke(英和)🔗⭐🔉
g
neral str
ke
ゼネスト.
neral str
ke
ゼネスト.
gen・er・ate[d
n
reit](英和)🔗⭐🔉
gen・er・ate→音声
vt.産む,産出する;起す,生じる;《数》(点・線・面などが動いて,線・面・立体などを)作る.
◎generative grammar《言》生成文法.
g
nerating st
tion〔pl
nt〕(英和)🔗⭐🔉
g
nerating st
tion〔pl
nt〕
発電所.
nerating st
tion〔pl
nt〕
発電所.
gen・er・a・tion[d
n
r
i
n](英和)🔗⭐🔉
gen・er・a・tion→音声
n.出生;生殖;産出;発生;子孫;一族;(一)代<約30年>;時代,世代;同時代の人々.
◎generation gap 世代のずれ.
◎rising generation 青年(層),若い人々.
gen・er・a・tive[‐rei‐/‐r
‐](英和)🔗⭐🔉
gen・er・a・tive[-rei-/-r
-]
a.生産〔殖〕の〔する〕.
-]
a.生産〔殖〕の〔する〕.
gen・er・a・tor(英和)🔗⭐🔉
gen・er・a・tor→音声
n.(ガスなどの)発生器;発電機;産むもの.
ge・ner・ic[d
n
rik](英和)🔗⭐🔉
ge・ner・ic[d
n
rik]
a.《生》属 (genus) の;一般的な;《文》総称的な.
◎generic name 属名.

n
rik]
a.《生》属 (genus) の;一般的な;《文》総称的な.
◎generic name 属名.
gen・er・os・i・ty[d
n
r
siti/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
gen・er・os・i・ty→音声
n.寛大;気前よさ.
gen・er・ous[d
n
r
s](英和)🔗⭐🔉
gen・er・ous→音声
a.寛大な,寛容な;気前のよい;豊富な;(土地が)肥沃(ひよく)な,(酒が)こくのある.
広辞苑+大辞林に「gener」で始まるの検索結果。もっと読み込む