複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
いっかく‐じゅう【一角獣】‥ジウ🔗⭐🔉
いっかく‐じゅう【一角獣】‥ジウ
①(→)一角4に同じ。
②(→)麒麟きりん1の異称。
③(unicorn)ヨーロッパの伝説上の動物。インドに産し、馬に似て、額に一角を持つ。その角で作った杯は毒を消すという。ユニコーン。
⇒いっ‐かく【一角】
ウニコール【unicornis ラテン】🔗⭐🔉
ウニコール【unicornis ラテン】
①一角いっかくの牙から製した生薬で、毒消し及び健胃剤。昔は痘瘡の薬として用いた。折たく柴の記上「―をあたへられしに及びて毒気忽ちに散じて」
②(この薬に、にせ物が多かったからいう)うそ。誹風柳多留14「踊り子の話大きな―」
大辞林の検索結果 (3)
ウニコール
(ポルトガル) unicorne
🔗⭐🔉
ウニコール [3]
(ポルトガル) unicorne
〔ウニコーンとも〕
(1)西洋の伝説上の動物。一角獣。ユニコーン。
(2)海獣イッカクの別名。
(3)海獣イッカクの角を原料とした解熱薬。疱瘡(ホウソウ)の薬とした。ウンカフル。「持参金―まで飲んだつら(=アバタ面)/柳多留 5」
(4)〔(3)の薬に偽物が多かったので〕
うそ。「踊り子の話大きな―/柳多留 14」
(ポルトガル) unicorne
〔ウニコーンとも〕
(1)西洋の伝説上の動物。一角獣。ユニコーン。
(2)海獣イッカクの別名。
(3)海獣イッカクの角を原料とした解熱薬。疱瘡(ホウソウ)の薬とした。ウンカフル。「持参金―まで飲んだつら(=アバタ面)/柳多留 5」
(4)〔(3)の薬に偽物が多かったので〕
うそ。「踊り子の話大きな―/柳多留 14」
ユニコーン
unicorn
🔗⭐🔉
ユニコーン [3]
unicorn
一角獣(イツカクジユウ)。ウニコール。
unicorn
一角獣(イツカクジユウ)。ウニコール。
u・ni・corn[j
:n
k
:rn](英和)🔗⭐🔉
u・ni・corn[j
:n
k
:rn]
n.一角獣<額に一本の角のある馬に似た伝説的動物>.
:n
k
:rn]
n.一角獣<額に一本の角のある馬に似た伝説的動物>.
広辞苑+大辞林に「unicorn」で始まるの検索結果。