複数辞典一括検索+![]()
![]()
いつだつ【逸脱】🔗⭐🔉
いつだつ【逸脱】
ぐれる
不良化 悪化 堕落 脱線 逸脱 離反
はずす【外す】
(1) 戸を外す→とりのける (2) 狙(ねら)いを外す 〈目を〉外(そ)らす 〈目的を〉逸脱〈する〉
はずれる【外れる】
あたる 外(そ)れる 背く 違(たが)う 〈理に〉悖(もと)る 食(は)み出す 逸脱 逸出 脱線 〈不法〉越軌
あたる 外(そ)れる 背く 違(たが)う 〈理に〉悖(もと)る 食(は)み出す 逸脱 逸出 脱線 〈不法〉越軌
いったん【一旦】🔗⭐🔉
いったん【一旦】
→ひとたび
ひとたび【一度】
若(も)しも 何か〈起こったら〉 一度(いちど)〈悪くなると〉 一遍 一回 一朝〈事ある時は〉 一旦(いったん)
いったん【一端】🔗⭐🔉
いったん【一端】
いちぶぶん【一部分】
大部分 一部 一端〈を述べる〉 一半 一面 一斑(いっぱん)〈を知る〉 一方面 反面 側面 片面 片側 外面
▽端切れ 端々
ことがら【事柄】
事 物事 件 事情 事態 事実 事項 事物 次第 一事 一端 一件 万事 万端 万般 諸般
▽大事 大故
▽小事 小故 細事 末事 末節 枝葉
はし【端】
中 端(はじ・はた・はな) 縁(へり) 縁(ふち) 端(たん)〈を発する〉 末端 辺端
▽片端(かたはし) 一端(いったん) 右端 左端 先端 突端
▽両端(りょうはし・りょうたん)
大部分 一部 一端〈を述べる〉 一半 一面 一斑(いっぱん)〈を知る〉 一方面 反面 側面 片面 片側 外面
▽端切れ 端々
ことがら【事柄】
事 物事 件 事情 事態 事実 事項 事物 次第 一事 一端 一件 万事 万端 万般 諸般
▽大事 大故
▽小事 小故 細事 末事 末節 枝葉
はし【端】
中 端(はじ・はた・はな) 縁(へり) 縁(ふち) 端(たん)〈を発する〉 末端 辺端
▽片端(かたはし) 一端(いったん) 右端 左端 先端 突端
▽両端(りょうはし・りょうたん)
いっち【一致】🔗⭐🔉
いっち【一致】
合致 合一 符合 暗合 合体 〈意気〉投合 合する 同じ・一緒−になる
いっちはんかい【一知半解】🔗⭐🔉
いっちはんかい【一知半解】
なまかじり【生噛り】
生半可 生半尺 知ったか振り 聞いた風 半可通 一知半解
いっちゅうや【一昼夜】🔗⭐🔉
いっちゅうや【一昼夜】
ひ【日】
(デー) 日−で数える・を経る 日(にち) 一日 一昼夜
▽日が暮れる→ひる
いっちょう【一朝】🔗⭐🔉
いっちょう【一朝】
ひとたび【一度】
若(も)しも 何か〈起こったら〉 一度(いちど)〈悪くなると〉 一遍 一回 一朝〈事ある時は〉 一旦(いったん)
いっちょうら【一張羅】🔗⭐🔉
いっちょうら【一張羅】
はれぎ【晴れ着】
普段着 〈夏の〉外出着 余所(よそ)行き 晴れ姿 ドレスアップ 礼服 〈黒の〉式服 盛服 盛衣 盛装 一張羅(いっちょうら) 綺羅(きら)〈を飾る〉
普段着 〈夏の〉外出着 余所(よそ)行き 晴れ姿 ドレスアップ 礼服 〈黒の〉式服 盛服 盛衣 盛装 一張羅(いっちょうら) 綺羅(きら)〈を飾る〉
必携類 ページ 1242。