複数辞典一括検索+

つげる【告げる】🔗🔉

つげる【告げる】 →しらせる うったえる【訴える】 (たよる) 裁判所に訴える 申し出る 願い出る ▽告訴 起訴 提訴 出訴 申訴 告発 訴訟 訴願 公訴 訴追 直訴 密告 密訴 自首 自訴 訴願 誣告(ぶこく)〈罪〉 ▽上訴 上告 抗告〈棄却〉 ▽暴力・世論−に訴える→たよる ▽【愬える】(告げる) 苦痛を・良識に−愬える 告げる 〈不定〉愁訴 哀訴 哀願 嘆願 面訴 しらせる【知らせる・報せる】 告げる 通じる 報じる 伝える 言い伝える 言い触らす 吹聴(ふいちょう) 報告 通告 通達 通報 ▽公示 告示 公告 放送 宣伝 #(自分側に) ご一報にあずかる ご一報を−煩わす・賜る・頂く・くださる お漏らし お便り ご沙汰(さた) ▽(相手方に) ご報告・ご案内・ご連絡−申し上げる つたえる【伝える】 告げる 知らせる 伝達 伝言 告知〈板〉 報知 通知 ▽伝授 伝承 〈一子〉相伝 口授(くじゅ) 口承 口伝(くでん) 口伝え 口伝(づ)て

つごう【都合】🔗🔉

つごう【都合】 成り行き 具合 手順 手筈(てはず) 段取り 勝手 便宜 首尾〈よく〉 機宜 ▽好都合 便利 便宜 便益 都合がよい いい・旨(うま)い−具合 旨くいく なりゆき【成り行き】 動き 〈不穏な〉雲行き 旗色 局面 傾向 動向 〈時代の〉動静 大勢 大局 形勢 情勢〈不利〉 事態 趨勢(すうせい) 趨向 時勢〈に後れる〉 世運 世向 風潮 潮流 時流〈に乗る〉 時局 ▽戦況 戦局 ぐあい【具合・工合】 程合い 有様 案配 加減 〈万事〉調子〈がいい〉 程度 様子 状態 状況 事情 ▽腹具合 出来具合 火・湯・匙(さじ)−加減 てじゅん【手順】 段取り 手続 筋道 運び 次第 順序 べんり【便利】 不便 〈交通の〉便〈がよい〉 便宜 便益 簡便 軽便 重宝〈な品〉 好都合 有用 有効 徳用 実用

つごもり🔗🔉

つごもり げつまつ【月末】 月初 月尾 末日 月末(つきずえ) 月終(つきしま)い 晦日(みそか) つごもり ▽下旬 下(しも)の十日

必携類 ページ 2606