複数辞典一括検索+![]()
![]()
とりあつかい【取り扱い】🔗⭐🔉
とりあつかい【取り扱い】
→しょり
あつかい【扱い】
計らい 取り−扱い・計らい 仕方 遣(や)り方 仕打ち 処理 処分 処置 処遇 善処
しうち【仕打ち】
〈酷い〉扱い〈を受ける〉 取り扱い 遇(あしら)い 計らい 仕方 遣(や)り方 待遇 処遇
しょり【処理】
処分 処断 処置 処決 処裁 措置 対処 善処 善後処理 収拾 手当て 計らい 取り裁き 取り沙汰(ざた) 〈地獄の〉沙汰 取り扱い 扱い
▽〈品物・仕事−を〉捌(さば)く 取り扱う 扱う 賄う 〈難局に〉処する
たいぐう【待遇】
処遇 接遇 接待 持て成し 取り扱い 遇(あしら)い 〈酷い〉仕打ち
▽優遇 優待 好遇 礼遇 恩遇 殊遇 歓待
▽冷遇 薄遇 酷遇 虐待 迫害
とりあつかう【取り扱う】🔗⭐🔉
とりあつかう【取り扱う】
→おこなう
あつかう【扱う】
取り扱う 操る 動かす 計らう 執り行う 取り−捌(さば)く・仕切る 処理 処置 処分 措置
うる【売る】
買う 商う 譲る 渡す 扱う 取り扱う 手放す 払い下げる 売り−払う・上げる・渡す・飛ばす 売却 分売 分譲 即売 競売 直売 専売 密売 競(せ)り売り 卸売 切り売り 小売 掛け売り 前売り
#(相手方が) お売り・お手放し・お売り渡し・ご売却・ご譲渡−になる
▽(自分側が) お売り・お渡し・お扱い・お取り扱い−いたします
おこなう【行う】
為(な)す 致す する 〈仕事を〉遣(や)る 営む 振る舞う 携わる 演じる 執り行う 取り扱う 〈仕事を〉遣(や)っ付ける 実行 実践 躬行(きゅうこう) 履行 遂行 施行 挙行 執行 決行 断行 強行 続行
しょり【処理】
処分 処断 処置 処決 処裁 措置 対処 善処 善後処理 収拾 手当て 計らい 取り裁き 取り沙汰(ざた) 〈地獄の〉沙汰 取り扱い 扱い
▽〈品物・仕事−を〉捌(さば)く 取り扱う 扱う 賄う 〈難局に〉処する
つかさどる【掌る】
(役目として) 会計・消化−を掌る 扱う 取り扱う 〈業務に〉携わる 管轄 監理 主管〈官庁〉
買う 商う 譲る 渡す 扱う 取り扱う 手放す 払い下げる 売り−払う・上げる・渡す・飛ばす 売却 分売 分譲 即売 競売 直売 専売 密売 競(せ)り売り 卸売 切り売り 小売 掛け売り 前売り
#(相手方が) お売り・お手放し・お売り渡し・ご売却・ご譲渡−になる
▽(自分側が) お売り・お渡し・お扱い・お取り扱い−いたします
おこなう【行う】
為(な)す 致す する 〈仕事を〉遣(や)る 営む 振る舞う 携わる 演じる 執り行う 取り扱う 〈仕事を〉遣(や)っ付ける 実行 実践 躬行(きゅうこう) 履行 遂行 施行 挙行 執行 決行 断行 強行 続行
しょり【処理】
処分 処断 処置 処決 処裁 措置 対処 善処 善後処理 収拾 手当て 計らい 取り裁き 取り沙汰(ざた) 〈地獄の〉沙汰 取り扱い 扱い
▽〈品物・仕事−を〉捌(さば)く 取り扱う 扱う 賄う 〈難局に〉処する
つかさどる【掌る】
(役目として) 会計・消化−を掌る 扱う 取り扱う 〈業務に〉携わる 管轄 監理 主管〈官庁〉
必携類 ページ 2754。