複数辞典一括検索+![]()
![]()
どくがく【独学】🔗⭐🔉
どくがく【独学】
→まなぶ
まなぶ【学ぶ】
教える (英語・ピアノ−を)習う 教わる 見習う 習い覚える 学習 勉強 勉学 習得 就学 苦労 篤学 研磨 研鑽(けんさん) 蛍雪(けいせつ)の功
▽自習 自学 独学
教える (英語・ピアノ−を)習う 教わる 見習う 習い覚える 学習 勉強 勉学 習得 就学 苦労 篤学 研磨 研鑽(けんさん) 蛍雪(けいせつ)の功
▽自習 自学 独学
どくさい【独裁】🔗⭐🔉
どくさい【独裁】
→ひとりぎめ
ひとりぎめ【独り決め】
独り善がり 〈ずる休みを〉決め込む 自分勝手 独善 専決 専断 独断 〈私の〉一存〈では決められない〉
▽独裁〈政治〉 専制
▽独り舞台 独擅(どくせん)場 独壇場
どくじ【独自】🔗⭐🔉
どくじ【独自】
→どくとく
どくとく【独特・独得】
独自〈の解釈〉 特有 特別 固有〈の性質〉 特殊 独創〈的な考え〉
▽無二〈の親友〉 〈痛快〉無比 〈天下〉無双 無類〈の好物〉
どくしょう【独唱】🔗⭐🔉
どくしょう【独唱】
→うたう
うたう【歌う】
(うた) 歌を歌う 歌唱〈力〉 独唱 低唱 高唱 放歌 斉唱 重唱 輪唱 合唱 コーラス
▽吟じる 詠じる 口遊(くちずさ)む 吟唱 吟詠 吟歌 詠歌 朗唱 朗吟 独吟 高吟 低吟 微吟
どくしん【独身】🔗⭐🔉
どくしん【独身】
→ひとりもの
ひとりもの【独り者】
独り身〈の男〉 独り暮らし 独身〈寮〉 未婚
▽オールドミス ハイミス
▽(夫を亡くした女) 未亡人 寡婦(かふ・やもめ) 後家(ごけ) ウイドー
▽(妻を亡くした男) 寡夫(かふ) 鰥夫(やもお)
どくせん【独占】🔗⭐🔉
どくせん【独占】
→ひとりじめ
しめる【占める】
陣取る 領する 独占 占領 占拠 専占 専有
ひとりじめ【独り占め】
独占 専有 専占 占拠 割拠 壟断(ろうだん)
▽乗っ取り 買い占め 秘蔵 死蔵
どくぜん【独善】🔗⭐🔉
どくぜん【独善】
→ひとりぎめ
ひとりぎめ【独り決め】
独り善がり 〈ずる休みを〉決め込む 自分勝手 独善 専決 専断 独断 〈私の〉一存〈では決められない〉
▽独裁〈政治〉 専制
▽独り舞台 独擅(どくせん)場 独壇場
どくそう【独創】🔗⭐🔉
どくそう【独創】
→どくとく
どくとく【独特・独得】
独自〈の解釈〉 特有 特別 固有〈の性質〉 特殊 独創〈的な考え〉
▽無二〈の親友〉 〈痛快〉無比 〈天下〉無双 無類〈の好物〉
どくだん【独断】🔗⭐🔉
どくだん【独断】
→ひとりぎめ
ひとりぎめ【独り決め】
独り善がり 〈ずる休みを〉決め込む 自分勝手 独善 専決 専断 独断 〈私の〉一存〈では決められない〉
▽独裁〈政治〉 専制
▽独り舞台 独擅(どくせん)場 独壇場
どくとく【独特・独得】🔗⭐🔉
どくとく【独特・独得】
独自〈の解釈〉 特有 特別 固有〈の性質〉 特殊 独創〈的な考え〉
▽無二〈の親友〉 〈痛快〉無比 〈天下〉無双 無類〈の好物〉
とくべつ【特別】
一般 格別 特殊 特異 別段 格段 破格 別格 非常 無二 無類 無比
むひ【無比】
無二〈の親友〉 無類〈の好物〉 〈怪力〉無双 〈天下〉無敵 比べ物なし
一般 格別 特殊 特異 別段 格段 破格 別格 非常 無二 無類 無比
むひ【無比】
無二〈の親友〉 無類〈の好物〉 〈怪力〉無双 〈天下〉無敵 比べ物なし
どくりつ【独立】🔗⭐🔉
どくりつ【独立】
従属 自立 特立 卓立 自主〈外交〉 独歩 独行 自活 一本立ち 独り立ち 自前(じまえ) インデペンデンス
▽自営 独立・自立・自家−営業
従属 自立 特立 卓立 自主〈外交〉 独歩 独行 自活 一本立ち 独り立ち 自前(じまえ) インデペンデンス
▽自営 独立・自立・自家−営業
どくりょく【独力】🔗⭐🔉
どくりょく【独力】
自力(じりき)〈で更生する〉 自分−で・だけで 自分の力で 自身で 独りで 助けを借りずに 援助を受けずにとくれい●【督励】▲→はげます
はげます【励ます】
力づける 元気づける 鞭(むち)打つ 激励 督励 奨励 鞭撻(べんたつ) 鼓吹 鼓舞 声援 応援 勧奨 報奨〈金〉
#(自分側を) ご激励を賜る ご督励を被る ご教導にあずかる ご鞭撻いただく
ひとり【独り】🔗⭐🔉
ひとり【独り】
(相手なし) 独りで決める 私(ひそ)かに〈考える〉 単独 単身
▽独りぼっち 独りきり 孤独 孤影 孤居 寡居
ひとりぎめ【独り決め】🔗⭐🔉
ひとりぎめ【独り決め】
独り善がり 〈ずる休みを〉決め込む 自分勝手 独善 専決 専断 独断 〈私の〉一存〈では決められない〉
▽独裁〈政治〉 専制
▽独り舞台 独擅(どくせん)場 独壇場
ひとりごと【独り言】🔗⭐🔉
ひとりごと【独り言】
独白〈の言〉 独語 独言
▽呟(つぶや)き 私語 捨て台詞(ぜりふ)
ひとりじめ【独り占め】🔗⭐🔉
ひとりじめ【独り占め】
独占 専有 専占 占拠 割拠 壟断(ろうだん)
▽乗っ取り 買い占め 秘蔵 死蔵
ひとりでに【独りでに】🔗⭐🔉
ひとりでに【独りでに】
自(おのずか)ら 自(おのず)と 勢い〈こうなる〉 自然に 自動的に 自動〈販売機〉
▽何となく〈分かる〉 漫(そぞ)ろに〈恋しくなる〉
いきおい【勢い】
(1) 破竹・騎虎(きこ)−の勢い 勢力 気勢 気炎〈を吐く〉 意気 威勢〈がいい〉 威力〈を発揮する〉 猛威〈を振るう〉 暴威
▽火勢 水勢 筆勢 語勢
▽市勢 国勢 国威 国力 (2) 勢いこうなる→ひとりでに
なんとなく【何となく】
どうも〈変だ〉 どうやら 何故(なぜ)か 何だか 何か どこやら どことなく 何とはなしに 訳もなく 転(うた)た〈感慨に堪えない〉 漫(そぞ)ろ〈昔が懐かしい〉 漠然 漫然
ひとりぶたい【独り舞台】🔗⭐🔉
ひとりぶたい【独り舞台】
→ひとりぎめ
ひとりぎめ【独り決め】
独り善がり 〈ずる休みを〉決め込む 自分勝手 独善 専決 専断 独断 〈私の〉一存〈では決められない〉
▽独裁〈政治〉 専制
▽独り舞台 独擅(どくせん)場 独壇場
ひとりぼっち【独りぼっち】🔗⭐🔉
ひとりぼっち【独りぼっち】
→ひとり
ひとり【独り】
(相手なし) 独りで決める 私(ひそ)かに〈考える〉 単独 単身
▽独りぼっち 独りきり 孤独 孤影 孤居 寡居
ひとりもの【独り者】🔗⭐🔉
ひとりもの【独り者】
独り身〈の男〉 独り暮らし 独身〈寮〉 未婚
▽オールドミス ハイミス
▽(夫を亡くした女) 未亡人 寡婦(かふ・やもめ) 後家(ごけ) ウイドー
▽(妻を亡くした男) 寡夫(かふ) 鰥夫(やもお)
ひとりよがり【独り善がり】🔗⭐🔉
ひとりよがり【独り善がり】
→ひとりぎめ
ひとりぎめ【独り決め】
独り善がり 〈ずる休みを〉決め込む 自分勝手 独善 専決 専断 独断 〈私の〉一存〈では決められない〉
▽独裁〈政治〉 専制
▽独り舞台 独擅(どくせん)場 独壇場
必携類に「獨」で始まるの検索結果 1-21。