複数辞典一括検索+

くっする【屈する】[3][4][0]:[3][0]🔗🔉

くっする【屈する】[3][4][0]:[3][0] (自他サ) (一)〈なにヲ―〉折るようにして前方に曲げる。 「ひざを―/身を―〔=(a)上半身を前へかがめる。(b)平身低頭の形容〕/指を―〔=△五本(十本)の指に入るくらいの、いい成績・順位・位置を占める〕」 (二)〈だれ・なにニ―〉外界の圧力・攻撃や困難などに出会って、自分の意志・行動を曲げる。 「敵の砲火に屈せず〔=物ともせず〕進む/一度の失敗くらいに―〔=負ける〕男ではない/権門に―〔=体制側の圧力に負けて自分の主義主張を曲げる〕/△力(抵抗・要求・誘惑・説得)に―」 (三)〈なにヲ―〉当方の意向に相手を従わせる。 「戦わずして敵を―」

新明解 ページ 1503 での屈する単語。