複数辞典一括検索+

くもる【曇る】[2]:[2]🔗🔉

くもる【曇る】[2]:[2] (自五) (一)〔何かに遮られて〕陽光や月光が下界に届かない状態△になる(である)。 (二)〈(なにデ)―〉 △膜が かかったようになり、透明なものが はっきり見通せ(輝いていたものの光が見え)なくなる。 「湯気で眼鏡が―」 (三)〔心配などのために〕心や顔つきが晴ればれしないで暗くなる。 (四)〈(なにデ)―〉 不当な欲望に支配されたり 金銭・麻薬などに麻痺(マヒ)したり などして、精神状態が正常に機能しない状態に在る。 「△理性(頭・判断・意識)が―」 [曇り[二]

新明解 ページ 1523 での曇る単語。