複数辞典一括検索+

ごたごた🔗🔉

ごたごた [一][4][0] その組織の内部に何か事件が有ったりして、混乱した状態になること。 「―〔=もめ事〕が絶えない」 [二][1](副) ―と/―する (一)もめ事が起こって、争いが絶えないことを表わす。 「そんなことで―して、結局、別れることになったんだと思います」 (二)乱雑で、およそ美観からは程遠いことを表わす。 「―した家並/町の―〔=喧噪ケンソウ〕の中へ入る/―した〔=何やかやが入り交じった〕物音も聞こえていて/―した〔=すっきりと筋の通らない〕文章」

新明解 ページ 1900 でのごたごた単語。