複数辞典一括検索+

さばく【捌く】[2]:[2]🔗🔉

さばく【捌く】[2]:[2] (他五) 〈(なにデ)なに・だれヲ―〉 (一)〔からまりやすい物を〕(左右に)うまく分ける。 「下がりを―/紙を―/裾スソを―」 (二)〔処理のむずかしい物を〕滞り無く処理する。 「一人で捌き切れぬ程の仕事/商品を―〔=全部売り切る〕/手綱を―〔=思う通りに操作する〕/そうめんを―〔=同じ方向にそろえる〕/トリを―〔=庖丁ホウチヨウをうまく使い、肉を骨から取り分ける〕」 [捌き[二]

新明解 ページ 2110 での捌く単語。