複数辞典一括検索+

しっぽ【尻尾】[3]🔗🔉

しっぽ【尻尾】[3] 〔「しりお」の変化〕 (一)動物の尾。 「―を巻いて逃げる/―を出す〔=ごまかしていた事を見つけられる〕/―をつかまえる〔=相手のごまかしを見抜いて押える。同じ意味で 『―を握る』 とも言う〕/―を振る〔=相手にこびへつらう。『尾を振る』の口頭語的表現〕」 (二)何かの端の、細くなった部分。 「たくあんの―」 [かぞえ方](一)(二)とも一本

新明解 ページ 2327 での尻尾単語。