複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざなると【鳴戸】[0]🔗⭐🔉なると【鳴戸】[0] (一)満潮・干潮時に、大きな渦を巻いて鳴りひびく瀬戸。 「阿波アワの―〔=鳴門海峡〕」 (二)〔←鳴戸巻[0]〕小口の断面が渦巻状になって見えるように、赤白の二色を巻き込んで作ったかまぼこ。〔色は普通、食紅で着ける〕 [表記]「鳴《門」とも書く。 新明解 ページ 4081 での【鳴戸】単語。