複数辞典一括検索+![]()
![]()
ねじ ネヂ
[1]🔗⭐🔉
ねじ ネヂ
[1]
〔ねじる意の雅語動詞「ねづ」(上二)の連用形の名詞用法〕
(一)釘(クギ)状の物や丸い孔(アナ)に、らせん状の凹凸を付けたもの。ねじこんで物を止めたり締めつけたりするほか、回転運動を直線運動に変えたりするものもある。
「―を△締める(回す・抜く)/あいつは―が一本足りない〔=大事な所で欠けている点がある〕/雄―・雌―・木モク―」
(二)(時計などの)ぜんまいを巻く装置。
[表記]「{〈螺釘〉}・{〈螺子}・{〈螺旋}・{〈捩子}・{〈捻子}」などと書く。
[1]
〔ねじる意の雅語動詞「ねづ」(上二)の連用形の名詞用法〕
(一)釘(クギ)状の物や丸い孔(アナ)に、らせん状の凹凸を付けたもの。ねじこんで物を止めたり締めつけたりするほか、回転運動を直線運動に変えたりするものもある。
「―を△締める(回す・抜く)/あいつは―が一本足りない〔=大事な所で欠けている点がある〕/雄―・雌―・木モク―」
(二)(時計などの)ぜんまいを巻く装置。
[表記]「{〈螺釘〉}・{〈螺子}・{〈螺旋}・{〈捩子}・{〈捻子}」などと書く。
新明解 ページ 4190 での【ねじ ネヂ[1]】単語。