複数辞典一括検索+

うきでる【浮き出る】【浮出る】[3]:[3]🔗🔉

うきでる【浮き出る】【浮出る】[3]:[3] (自下一) (一)〔それまで隠れていたものが〕そのものの表面にはっきりと出て来る。 「あぶり出しの絵が―/額に汗が―/焦りの色が―」 (二)〔模様・形・姿などが〕背景から抜け出したように、そのものの輪郭が はっきり見える。 「夜空に月が浮き出ている/富士山が浮き出て見える」

新明解 ページ 427 での浮き出る浮出る単語。