複数辞典一括検索+

ふくぶん【複文】[0]🔗🔉

ふくぶん【複文】[0] 〔文法で〕一文の中に、主部・述部の対応が二つ以上認められるもの。〔山田文法では、これを三つに分ける。重文=もと対等の関連を持つ二つの文が、上下句の資格で一文を構成するもの。例、「バッターがよく打ち、ランナーもよく走る」。合文=主・従の関連を持つ二つの句から成る文。例、「君が行くなら、僕も行く」。有属文=主語・述語・修飾句のいずれかの中に、主述の対応を含む文。例、「何を言われても怒ったことの無いのが、強いて言えば欠点だ」。なお、学校文法では「複文」から「重文」を除く〕単文

新明解 ページ 4727 での複文単語。