複数辞典一括検索+

ほうりだす【ほうり出す】ハフリダス[4]:[4]🔗🔉

ほうりだす【ほうり出す】ハフリダス[4]:[4] (他五) (一)はずみをつけるようにして、そのものを△乱暴(むぞうさ)に別の所に移す。 「衝突した車からほうり出される/知らない人の間にほうり出される〔=なじんだ家庭環境から離れ、自分で一から始める必要の有る状況に置かれる〕」 (二)△無用(じゃま)なもの、処理しきれないものとしてあきらめ、捨て去る。 「手に持っていた物もほうり出して逃げる/仕事を―〔=(a)途中で放棄する。(b)着手しないでおく。(c)サラリーマン生活をやめる〕/会社をほうり出された〔=首になった〕」 (三)何かの目的のために、自分の財貨を△惜しげも無く提供する(思いきって注ぎ込む)。

新明解 ページ 4982 でのほうり出す単語。