複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざもがりぶえ【もがり笛】[4][3]🔗⭐🔉もがりぶえ【もがり笛】[4][3] 強い冬の北風が竹垣やさくに吹きあたって鳴る、笛のような音。 [二]〔「言掛かりをつける」意の動詞「もがる」の連用形の名詞用法〕ゆすり。 [表記]用字「{〈虎落}」は、割り竹を組んで作った垣の、中国での称。 新明解 ページ 5364 での【もがり笛】単語。